一般社団法人のペットフード協会が発表した2019年の「全国犬猫飼育実態調査」によれば、飼われている犬は約879万7000頭、猫は約977万8000頭と、一昨年、昨年に続き猫を飼う人のほうが多いという結果が出た。猫派が増えているのは何よりかわいいのはもちろんだが、室内で飼いやすい、お散歩しなくても大丈夫、留守番中もひとりで安心など、現代の忙しい人の住まいに合った暮らし方ができることも挙げられる。
また、インターワイヤードによる「ペットと高齢化」に関する2019年の意識調査では、現在飼っている猫の年齢が10歳以上が約35%と、意外にペットの高齢化が進んでいることもわかってきた。
健康的に長生きしてもらいたいのは飼い主として当然のこと。そんな思いに応えるような猫用アイテムが今、続々と登場している。
トイレを出て30秒後に自動で掃除をスタートし、臭いや菌の繁殖を防ぐトイレ、ベッド環境の室温をスマホから自動調整し快適な環境を作ってあげられるスマートペットハウスなど、テクノロジーを使った健康アイテムは最も注目のものだ。また飼い主が忙しい時や留守中も自動で遊び相手になってくれるマシンも登場している。
でも本当は自分が一緒に遊びたい! そんな時には昔ながらの猫じゃらしで時間を忘れて遊んであげることも大事。コロナ禍でストレスがたまっているのは人間だけではないのだ。
いろいろ大変な時期こそ、飼い主にとっても猫ちゃんにとっても楽しく安心に、健康を維持しながら、人生のパートナーとして末長く暮らせる場所を作っていきたい。
ペットハウス内の温度を調整可能!
+STYLE『スマート・ペットハウス・コージー2』3万6300円(税込み)
スマホアプリ「PETKIT」により、室内の温度を調整できるペットハウス。手動で温度を調整できるだけでなく、温度と湿度を感知するセンサーにより、周辺温度を測定することでペットハウス内の室温を自動調整することも可能。赤外線センサーも搭載で、ペットの存在を感知できるため、アプリ上でペットハウスに滞在している時間の確認もできる。
留守中も忙しい時も猫の遊び相手に!
ヴィレッジヴァンガード『猫じゃらシッター』4950円(税込み)
猫ちゃんのストレス解消にもってこい!ふわふわの羽が不規則に飛び出したり引っ込んだりして、自動で遊び相手になってくれるマシン。お留守番モードも搭載しているので、留守中も思う存分遊んでくれるのも助かる。夢中になって遊んでいる姿を見るだけでも癒されること間違いなし!
10年使える!喜ぶものが全部詰まったおもちゃ
『ねこじゃらすり』6800円
猫を愛する集団ネコリパブリックが作ったおもちゃ。猫じゃらし、スリスリ、ペンペンの3つの機能を兼ね備えている。タッセルの根本には国産の粉末状またたびパウダーが。ナチュラルレザー製で長年使うと破れたり傷ついたりするのも醍醐味。
外に出たら30秒後にお掃除スタート
『Petree 猫自動トイレ』5万9800円(税込み)
高い安全性と機能性を実現し、いつでも臭いや菌の繁殖を気にしなくてすむ。トイレに入るとリアルタイムで体重が表示。トイレを出てから約30秒後に清掃が開始される。清掃中でも出入りがあれば停止するので長時間の外出も安心。
取材・文/編集部
こちらの記事も読まれています