
20時間再生・AAC対応・防水機能付きで2726円!ワイヤレスイヤホン「TaoTronics TT-BH07 MK2」
TaoTronics のベストセラーイヤホンがフルモデルチェンジ。ワイヤレスイヤホン 「TT-BH07 MK2」として生まれ変わった。
日本限定チューニング・20時間再生・AAC対応・“Airoha”チップ搭載で高音質/低遅延/安定性を向上させたモデルとしている。
外観は現行の“TT-BH07”を踏襲しつつマットで高級感のあるルックスに変更。操作・装着面では、コントローラー部をよりフラットでプッシュ面を拡大、装着面ではフィット感や密閉感を高めたこで、通常利用をはじめ、激しいスポーツシーンにおいても操作しやすく且つ取れにくい安定した装着感にしている。
ワイヤレスイヤホンの性能を左右する重要なパーツの一つである"チップ"には、同社がいち早く導入したAiroha社のチップセット AB1531を搭載。従来の一般的な完全ワイヤレスイヤホンよりも、途切れにくい接続性能やラグを感じにくい低遅延仕様に。また、従来の"TT-BH07"シリーズから、さらに省電力化!バッテリーを取扱うメーカーのノウハウとシステム最適化により、連続再生時間を20時間へと向上している。
音質を左右するコーデックに関しては、国内市場ではiPhoneユーザーが多数おられることから、AAC対応としたことで、日本市場に特化した幅広いユーザーに高音質での音楽体験をお届けすることが可能となった。
ドライバーには、“PEEK φ6mmダイナミックドライバー”を採用。日本人スタッフによる徹底した音質チューニングによって、“TT-BH07”シリーズで好評を博していた豊かでボリューム感のある低音を継承しつつ高~中音域での音場・クリアさをバランスよく再現。ボーカルの表現や各インスツルメンツの鳴りが心地よい臨場感を体感。ジャンルを問わずバランスのとれたサウンドを実現した。
その他、防水性能"IPX5"にしたことで雨や汗などの気にせず利用可能など、リスニングシーンを選ばず、長期に安心してお使い頂けるよう基本性能と2,000円台のモデルながら、現代最先端クラスの性能を搭載した。
これらの最先端クラスの高スペックを搭載しながらも、高いコストパフォーマンスで人気を博している“TT-BH07”同様コストパフォーマンスを追求。
大幅なスペックアップを果たしつつ価格を据え置き2,000円台という購入しやすい価格設定位にしている。
商品詳細:https://www.taotronics.jp/tt-bh07mk2
希望小売価格:オープン価格 (市場想定価格:2,726円/税抜)
構成/ino.