
コロナが明けたら、居酒屋でワイワイ盛り上がりたいなぁ。もちろん不景気だから安い居酒屋チェーンで全然構わない。
てことで今回紹介したいのは、gooランキングが発表した「低価格が魅力的な居酒屋チェーンランキング」。
やっぱり1位はあの貴族。(メガヒント)
コロナに負けるな!低価格が魅力的な居酒屋チェーンランキング
3位は「和民」
3位にランク・インした「和民」は、1992年に東京・渋谷で1号店をオープンした老舗の居酒屋チェーン。「豊かで楽しいもう一つの家庭の食卓」を基本理念に居心地の良い空間作りにこだわっているのが特徴。
刺身や焼き鳥、揚げものからピザ、甘味まで豊富なメニューがそろっており、いずれも手ごろな価格で提供されている。
近年は同チェーンの店舗を鶏料理をメインとする新事業の店舗へと転換しているそうだが、幅広いメニューを扱う総合型の居酒屋としてて、まだまだ需要はありそうだ。
2位は「串カツ田中」
2位には、大阪伝統のB級グルメ・串カツを手ごろな価格で提供している「串カツ田中」が続いた。
2008年に1号店をオープンしたのは東京・世田谷ですが、その味は大阪・西成にルーツを持つ本格派。二度漬け禁止の濃厚ソースで食べる牛ヒレ串やカレー玉など、お酒がグイグイ進むメニューがそろっている。
2018年には業界に先駆けて全面禁煙を導入するなど、ファミリー層を重視した施策を積極的に行っている同チェーン。家族で安心して食べに行けるところも評価されているのではないだろうか。
1位は「鳥貴族」
1位には、創業以来「均一価格」にこだわり、焼き鳥はもちろんドリンクも含めて298円(税抜)で食べられる「鳥貴族」が輝いた。
2017年に「280円均一」から「298円均一」へと値上げが行われましたが、国産鶏肉を使用した大ぶりな焼き鳥やつくね、手羽先がお財布に優しい価格で食べられるのは居酒屋好きには何ともうれしい。
すぐに出てくる「スピードメニュー」の枝豆やキャベツもとことん品質にこだわるなど、手抜きをしないところに人気の秘密がありそうだ。
集計方法
gooランキング編集部が「Freeasy」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものとなる。有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答)
構成/ino.
こちらの記事も読まれています