
精神科医の診断とテストの整合性は80%!「精神疾患スクリーニングツール」
昨今、新型コロナウイルスの蔓延、その対策等により人々の生活環境は大きく変化している。また、規制が緩和されても社会の仕組みや人々の心境にしばらく影響を与え続けるだろう。
今、このような環境変化への対応の難しさや今後の生活への不安などからメンタル不調となり、うつ病を発症する人が増加している。また多くの方は初期症状である身体症状をうつ病だとは思わないため自分がうつ病になっていることに悪化するまで気づくことができない。
そこでジャパンイノベーションはうつ病の早期発見・悪化の防止を目的として、一般の方向けに精神疾患スクリーニングツールの無料提供を開始した。
精神疾患スクリーニングツールとは40万人の患者データと診断基準を基に制作された、質問に答えるだけで11項目の精神疾患をスクリーニングできるテスト。クリニックで医師も活用しており実際の精神科医の診断とテストの整合性は80%を超えている。
特徴1. いつでもどこでも手軽に心の不調をチェック
身体や心のちょっとした違和感に気づいた時、お手持ちのスマートフォンやPCですぐに受検可能。
特徴2. 精神科医からあなたに適したアドバイス
個人の病状や特性に合わせて、疾患の詳しい説明や対策を精神科医があなたにアドバイスする。
特徴3. パーソナル観点から見る心の弱点把握
精神疾患の可能性の有無だけではなく、
・性格分析
・うつ病になりやすい性格かどうか(うつ病的性格傾向)
・神経発達特性度(生まれつき持っている、脳の発達の特性)
の3つの観点から、あなたが負担を感じやすい心の弱点を把握することが可能だ。
精神疾患スクリーニングツールは下記をチェック。
構成/ino.
こちらの記事も読まれています