
三井住友VISAカードは利用料金1,000円に1ポイント付与でしたが、今年の6月より200円で1ポイントとなるポイントプログラムにリニューアルとなりました。
さらに「三井住友VISAカードは好きだけど、正直ポイントが貯まりにくい」と感じていた方に簡単にポイントアップとなるサービスも開始され、ポイントが今まで以上に貯まりやすくなっています。
今回はそんな新しい三井住友VISAカードのポイントプログラム、Vポイントを簡単にアップさせるサービスを2つピックアップしました。
簡単ポイントアップ1. いつものコンビニでポイント5倍!
通勤前、お昼休み、帰宅途中にフラッと立ち寄るところと言えばコンビニではないでしょうか。
三井住友VISAカードなら、カード決済でローソン、ファミリーマート、セブンイレブン利用分に対し、ポイントが5倍になります。
ポイント加算となる決済方法は下記の通りで、それ以外はポイント加算対象外です。
<ポイント加算となる取引>
対象店舗で、Visa、Mastercard、iD、Apple Pay、 Google Pay 、Visaのタッチ決済を200円以上利用された場合。
※iDは対象カードに付帯している分、Apple Pay、 Google Pay は対象カードを登録した分のみの利用分が対象。
このサービスは200円につき1ポイント付与にプラス、200円で4ポイントが付与され、合計5ポイントとなるものです。
参考:https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9001629.jsp
※三井住友VISAカードデビュープラスや三井住友VISAカードRevoStyleなど通常ポイントが200円につき2ポイント以上付与されている方は対象外。
※対象店舗のネットショッピング、配達サービスは対象外。
さらに、なにやら急に食べたくなるマクドナルドもポイント5倍対象店!
ファーストフードは意外と高くなりがちなので、ポイントをつけないのは損とも言えます。
簡単ポイントアップ2. ココイコ! を活用してポイント18倍をゲット!?
ココイコ! は事前に行くお店を決めてエントリーし、そのお店で三井住友VISAカード決済をすることでポイントアップの恩恵を受けられる三井住友VISAカードのサービスです。
例えばびっくりドンキーへ再来週の日曜日に行こうと思ったときに、エントリーして利用するとポイント2倍、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは3倍となります。
エントリーから30日間が有効期限となっており、スケジュールに組み込みやすいので、上手に使っていきましょう。
ポイントは最大18倍、キャッシュバックなら最大8.5%とお得感たっぷりです。
■エントリー方法
お店を選んでクリックするとエントリー画面が開きます。
参考:https://kokoiko.smbc-card.com/
またココイコ! に登録されているお店は常時100店舗あるので、時間に余裕のある時に確認しておくと良いでしょう。
なおココイコ! ではポイントタイプとキャッシュバックタイプがあり、どちらかを選択できるようになっています。(キャッシュバックタイプのクレジットカードの場合は、キャッシュバックのみ)
三井住友VISAカードはポイントが貯まりにくい… というストレスをこの2つのサービスを使って解消していきませんか。
上記の2つは実店舗によるポイントアップサービスなので、三井住友VISAカードを使ってネットショッピングをするときは、ポイントが最大20倍となるポイントUPモールを経由することを忘れずに。
文/クレジットカード研究Lab 編集責任者 志田愛仁(https://card-lab.com/profile/)
運営会社 バリューファースト(https://valuefirst.co.jp/)
雑誌編集者を経て、フリーライターとして紙媒体とWEBの両方で活動。その後バリューファーストの編集責任者となる。累計取材件数は1,200件以上。
こちらの記事も読まれています