
近年のAIやIoTの普及により、音声で操作できる商品が注目を集めているが、その一方で、無線LANへの接続や機器の初期設定、アプリ操作が難しいという不満の声も挙がっている。
そこでアイリスオーヤマは、無線LAN環境やスマートフォンのアプリケーション(アプリ)操作が不要で、設置直後から音声で操作できる「音声操作サーキュレーターアイ」と「音声操作サーキュレーター扇風機」を発売した。
ネット環境がなくても使える「音声操作サーキュレーター」
高性能の音声認識回路とマイクをサーキュレーター本体に内蔵することで、音声の認識から操作までの応答が速く、ストレスなく簡単に操作できる。音声で操作ができるため、買い物帰りや乳幼児連れで両手が塞がっているとき、リモコンが見当たらないときなど様々な生活シーンに対応可能だ。
音声操作モードを起動するウェイクアップワードに続き、設定された7種類の操作ワードをサーキュレーター本体に向かってかって発話するだけで、電源のオン・オフや風量の強弱、首ふりの設定などを簡単に操作できる。また、音声操作モード中は連続して操作が可能だ。
ドーム型形状のスパイラルグリルにすることで、従来の平面状の前パネルと比較し風が中心に集まり、風の直進性が高まりより遠くまで風を送ることも。最大30畳の部屋まで対応できるため、リビングなどの広い部屋でも強力に空気を循環・撹拌できる。
静音運転の際は35dB以下のため、就寝時でも音を気にせず使用できる。また、切タイマー搭載により設定した時間後に運転が停止するため、切り忘れを心配せず使用可能だ。
構成/ino.