[近江屋(日本)]
五嶋紐のベルトとサスペンダー
「五嶋紐」とは、江戸組紐の人間国宝である五嶋敏太郎(故人)が確立した組紐のブランドだ。締めやすく緩みにくいことで定評があり、帯締めには欠かせない。
本品は、表面に五嶋紐をあしらい端正な和風のベルトに仕上げた一品。裏面は柔らかな豚革が張られ、滑り止めの役割を果たす。軽い着け心地が快適だ。
ベルトとサスペンダー、ともに、チノパンやジャケット姿によく合う。紳士のおしゃれをさりげなく引き立ててくれる良品だ。
サスペンダーはY字形で取り付けが容易、初めてでも使いやすい。背中部分のベルトは伸縮性のあるゴムが使われ密着感を高める。
江戸組紐の技法で織られた絹製の表面。現在は3代目が伝統の技法を継承、組紐の技術を和装以外にも広げている。
[近江屋(日本)]
五嶋紐のベルトとサスペンダー 各11,000円
ベルトの適応ウエストは最長105cm。長さ114×幅3cm。金具は真鍮にニッケルメッキ。
サスペンダーは長さ80~120cmで調整、ベルト幅3cm。金具は鉄にニッケルメッキ、豚革、スチール、レーヨン(サスペンダーのみ)。
ともに絹100%、牛革。日本製。
文/DIME編集部
こちらの記事も読まれています