
長さを測るにはメジャーを使うのが一般的だが、途中に障害物のある場所や一人では測りづらい場合は、レーザー距離計が役に立つ。この記事では、ゴルフ用・屋内用・屋外用でおすすめのレーザー距離計を12種類厳選して紹介する。
【目次】
ゴルフ用おすすめレーザー距離計4選
ゴルフで重要なのは、自分がいる場所からピンやバンカーまでの距離を把握すること。起伏のあるゴルフコースでも正確に距離を測る「高低差対応機能付き」の製品を始め、おすすめのゴルフ用レーザー距離計を4つ紹介する。
新ルール適合!Nikon ゴルフ用レーザー距離計「COOLSHOT PRO STABILIZED」
新ルールでゴルフ競技中の使用が可能になったレーザー距離計だが、認められるのは二点間距離の計測のみ。この商品は高低差対応モデルだが、直線距離モード使用時にはランプが点灯し、その他の機能を使用していない証明ができる。ルール違反を疑われにくく、安心して使いやすい。
出典 公式サイト|新ルール適合!Nikon ゴルフ用レーザー距離計「COOLSHOT PRO STABILIZED」
操作が簡単なWosportsのレーザー距離計
光学6倍望遠で、最長700ヤード先のピンも鮮明に見える。誤差は±1m以内と正確な距離を測定。軌道補正技術により、斜面でも勾配を補正してピンまでの距離を表示する。簡単操作と多彩な機能が魅力的。
バイブレーションで測定完了を知らせるBOBLOVのゴルフ用レーザー距離計
最長650ヤードの距離測定が可能。完了すると振動で知らせてくれるのでプレイに集中できる。接眼レンズを調節すれば近視や遠視でもターゲットがはっきり見える。IPX5の防水機能付きで、多少の雨なら耐えられる。
0.2秒のスピード計測!TecTecTecの「VPRO 500S」
業界最速の約0.2秒で距離を計測する製品。ピンの背景に木々が重なっても、素早くピンにロックオンするピンモードを搭載。高低差と角度を測定する傾斜モードある。新ルールに対応して、ボタンひとつで切り替えられる。フランス生まれのデザインもおしゃれだ。
出典 公式サイト|0.2秒のスピード計測!TecTecTecの「VPRO 500S」
コンパクトなDIY・屋内用のおすすめレーザー距離計4選
部屋の模様替えやDIYをするときには、小さくて持ち運びやすいレーザー距離計が使いやすい。屋内用のレーザー距離計でおすすめのものを4つピックアップしてみた。
簡単で安全!「レーザー距離計タジマF05」
世界共通のISO規格に適合。PSCマークも取得しており、安全性はお墨付き。暗いところでも見やすいバックライト搭載。96gと軽量かつコンパクトで、持ち運びにも便利だ。ボタンひとつで尺相当表示に切り替え可能。
出典 公式サイト|簡単で安全!「レーザー距離計タジマF05」
胸ポケットに入る「レーザー距離計タジマP15」
スティックタイプのこちらの商品は、37gと軽量で胸ポケットに入るサイズ。低価格だが、PSCマーク適合製品で安心して使える。単4電池2本使用で、電池の残量が表示される。
出典 公式サイト|胸ポケットに入る「レーザー距離計タジマP15」
シンプルで手軽なマキタのレーザー距離計「LD030P」
マキタが扱うレーザー距離計の中でもシンプルな機能を持つエントリー機種。ボタンを押すだけで距離と面積を手軽に測定する。直線距離は最長30mの測定が可能だ。IP54の防塵・防摘機能搭載で、屋外での使用もOK。
曲面も測れるBOSCHのレーザー距離計「ZAMO 3」
「ZAMO 3」は「ZAMO 2」の上位モデル。2種類のアダプターを使って曲面や曲線が測れるようになった。さらに、2辺の距離を測ってボタンを押せば面積も測れる。測定値が見やすいバックライト付き液晶ディスプレイ。
出典 公式サイト|曲面も測れるBOSCHのレーザー距離計「ZAMO 3」
水・埃・衝撃に強い屋外用レーザー距離計4選
土地や店舗の調査、建築現場などで使用される屋外用のレーザー距離計には、砂埃や雨にも耐えられるものを選びたい。最後に、屋外用レーザー距離計でおすすめの商品を4つ紹介する。
アプリで図面を自動作成!タジマの「レーザー距離計ライカディストX4」
屋外の過酷な現場に耐えられる防塵・防水性能はIP65で、耐落下衝撃性能に優れている。専用アプリ「Leica DISTO Plan」を使用すれば、壁の長さを測っていくだけで図面が自動作成される。フルラバーコーティングで素手でも手袋でも持ちやすい。
出典 公式サイト|アプリで図面を自動作成!タジマの「レーザー距離計ライカディストX4」
屋外用のレーザー距離計といえばタジマの「レーザー距離計ライカディストD510」
屋外用レーザー距離計のスタンダードモデルとして発売され、ロングセラーとなっている商品。高低差測定機能付きで、離れたところにある建物の高さなどを測れる。測定範囲は最長で200m。
出典 公式サイト|屋外用のレーザー距離計といえばタジマの「レーザー距離計ライカディストD510」
大型画面で見やすいBOSCHのレーザー距離計「GLM150C Professional」
8倍ズーム付きのデジタルズームファインダーで、照準を正確に測定。専用アプリを使えば、測定値をスマートフォンなどに転送できる。2.8インチの大型IPSカラーディスプレイで測定値が見やすい。
出典 公式サイト|大型画面で見やすいBOSCHのレーザー距離計「GLM150C Professional」
多様な測定ができるマキタのレーザー距離計「LD080PI」
傾斜センサー搭載で、多種多様な測定ができる。防塵・防水機能はIP54で、急な雨でも安心だ。LCDバックライトディスプレイで、暗い場所でも測定値を確認しやすい。より正確な測定が行える別売りの三脚の取り付けが可能。
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/ねこリセット