
恐怖?苛立ち?マスクをしていない人に抱く感情
終息の気配を見せない新型コロナウィルス。もし、あなたの隣でマスクをしていない人が咳をしたら、どんな感情を抱くだろう。
今回、HANABISHIが「近くの人がマスクをせずにせきをしたら、どう思いますか?」と質問した結果、95%の人が「怒り」か「恐怖」を感じることが判明した。
「心配になる」という文言を含む3つの回答の合計は、回答者169人で全体の33.8%。対して「イラっとする」を含む3つの回答の合計は、回答者が307人で全体の61.4%。
今回の調査では、マスク無しでせきをする人に直面した場合、新型コロナウイルスへの感染を心配する「怖い」という感情より、非常識だという理由で苛立ちを覚える人の方が多いことがわかった。
いずれにせよ、全体の95%以上の人が少なからず怒りや怖さなど、ネガティブな感情を抱く。公衆の面前で咳やくしゃみをしたくなった際は周囲に気を遣い、マスクが無い場合はハンカチで口を覆うなどの配慮を徹底したほうがよさそうだ。
また「どんなマスクをどのようにして使っていますか?」という質問では、主流は不織布などでつくられる使い捨てマスクであり、9割を超える結果に。
同じ使い捨てマスクでも「毎日交換」「洗わず何日か使用して交換」「洗って何日か使用して交換」と、使い方は人によって異なることがわかった。マスクの品薄状態により、使い捨てマスクを節約して使用していることがわかる。
調査方法:インターネット上でのアンケート調査
期間:2020年04月15日 ~ 2020年04月22日(複数回にわけて実施)
回答者数:350人(電車・バス通勤者調査とテレワーク利用者調査)、500人(マスク調査)
回答者居住地:東京都・大阪府
回答者年齢:20~79歳
構成/ino.
こちらの記事も読まれています