
LGBTの人の心を追い込む「SOGIハラ」を解説
あなたも無意識のうちにやってるかも。
「SOGI(ソジ)」という言葉をご存知だろうか。好きになる人の性別を示すSexual Orientation(性的指向)と、自身が認識する性別を示すGender Identity(性自認)の頭文字を取った言葉だ。
SOGIハラは、「ホモ」「オカマ」「レズ」などの差別的呼称の使用や、いじめ、暴行など、人のSOGIを否定する精神的・肉体的な嫌がらせを指す。
パワハラやセクハラは聞いたことがあっても、SOGIハラは初めて聞くという人は多いだろう。
今回「知識の格差がなくなれば、世界はもっと良くなる」をビジョンに掲げるsimpleshowでは、多くの人にSOGIハラのことを知ってもらうため、プライドウィーク(2020年4月25日~5月6日)に合わせて、解説動画を独自に制作した。
内容:サラリーマンのモリさんは、会社帰りに部下たちと楽しくお酒を飲んでいます。途中、恋愛の話で盛り上がり、部下の一人に「まだ結婚しないの?」と質問すると…。
SOGIハラの具体例や、LGBTを職場でカミングアウトしている人の割合などを、3分でシンプルに解説。視聴者にSOGIハラについて理解してもらい、SOGIを尊重しよう!と思ってもらえるように構成した。
構成/ino.