
キングジムは、 筆圧に応じたなめらかな書き心地で、ノートとPDFドキュメントを大量保存できるデジタルノート「フリーノ FRN10」を7月31日に発売した。価格はオープン。予想実勢価格は42,000円前後(税別)。
「フリーノ」は、 これまでの “紙のノート”の不満を解決するために生まれたデジタルノート。本体には手書きのノート機能のほか、PDFの閲覧・書き込みができるドキュメント機能、ノートとの紐づけも可能なカレンダー機能を備え、 最大約87,000ページ分を保存することが可能だ。
また、画面には6.8インチのE Ink製電子ペーパーディスプレイを採用し、明るさと色味を調整できるフロントライトの搭載で暗い場所でも使用可能。さらに、ワコム製のデジタイザとデジタルペンにより4,096段階の筆圧検知ができ、まるで紙に書くようなスムーズな書き心地を実現している。
もちろん、PCやスマホとの連携も可能で、データのやり取りはUSBケーブル、microSDカードに加え、無線LANを搭載しているのでオンラインストレージサービスのDropboxを利用して共有することもできる。
ノート機能にはタテ、ヨコそれぞれ12種類のフォーマットを用意し、自作のフォーマットも最大4種類追加可能。カレンダー機能はメモの書き込みや、日付に紐づいたノートを作成でき、タテ/ヨコの表示、日曜/月曜はじまりの切り替えも可能だ。
充電時間は約140分で、使用時間は約10日間(ノートの記入:1日15分間/PDFの閲覧:1日60分間)。本体サイズは約132(W)×175(H)×10(D)mm、質量は約240g(デジタルペンを含む)。デジタルペン、替芯×3、芯抜き、USBケーブル(Type-A/Type-C)を付属する。
そのほか、使うほどに馴染む経年変化が楽しめるクラフトペーパーを使用した専用カバーも同時発売。価格はオープンで、予想実勢価格は3,000円前後(税別)。ブラック、ブラウン、グレーの3色を用意する。
製品情報
https://www.kingjim.co.jp/sp/freno/
構成/立原尚子
こちらの記事も読まれています