
寿司は日本人のソウルフード。マグロにサーモン、いくら、うに、タコ、イカなど、様々なネタがあるが、その中でも特人気の寿司ネタとは、いったい、何なのだろうか?
そこで今回、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」による、日本全国の15歳〜59歳の男女を対象した、好きなお寿司のネタに関する意識調査が行われたので、その結果を紹介していきたい。
人気お寿司ランキング ベスト5
まず、お寿司が好きかどうかについて尋ねる調査が行われたところ、「好き」「どちらかといえば好き」と答えた人は、95.4%となり、お寿司好きが非常に多くいるということがわかる。
さらに、一番好きな寿司ネタを尋ねる調査が行われたところ、堂々の1位は「サーモン/炙りサーモン」で、約3割を占める結果に。特に10代男女、20代男女、30代女性では4割を上回っており “お寿司ではサーモンは欠かせない “という人も多そうだ。
2位は「中トロ」で、全年代で5位以内にランクイン。年代を問わず人気がある。3位の「はまち/ブリ」、4位は「まぐろの赤身」と続きました。同じまぐろでも赤身よりも中トロの方が、人気が高いことがわかる。5位には「えんがわ/炙りえんがわ」がランクインした。
【男女年代別】人気お寿司ランキング 各年代で人気の寿司ネタは?
総合1位の「サーモン/炙りサーモン」は、女性では全ての年代で1位という結果となった。女性は年代を超えてサーモンが好きということがわかる。男性でも、10代~30代では1位となっており、サーモンの人気は高いようだ。
総合2位の「中トロ」は、40代、50代男性では「サーモン/炙りサーモン」を抜いて1位となった。総合3位の「はまち/ブリ」は、特に20代以降の男性に人気という結果に。
10代では、男女ともに「サーモン/炙りサーモン」が4割以上と圧倒的。2位には「まぐろの赤身」がランクインし、総合2位だった「中トロ」よりも人気が高いことがわかった。また、10代女性だけ「エビ」が4位にランクインしている。
そのほか、「いくら」は、男性よりも女性に人気が高く、10代、30代、40代女性で5位以内にランクインしている。
また、50代の男女だけ「うに」が5位に入っている。さらに、「大トロ」も50代男性でランクイン。50代には比較的 “高級 “と言われるネタも好まれるようだ。こうして見ると、年代・性別で寿司ネタの好みが分かれるようだ。
【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~59歳の男女
実施時期:2020年5月19日~21日
有効回収数:5252サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
出典元:LINE リサーチ(LINE株式会社)
https://www.linebiz.com/jp/service/line-research/
構成/こじへい