
意外と知らない人も多いのでは? 三井住友トラストクラブの『TRUST CLUBカード』がApple Payへの対応をスタート。全国で約113万台(2019年12月末時点)のQUICPay(クイックペイ)加盟店の店舗、アプリケーション、ウェブサイトでの買い物に利用できる。
Apple Payへの対応を開始した『TRUST CLUBカード』
Apple Pay の設定は簡単。iPhoneのWalletアプリからTRUST CLUBカードに数分で設定できる。また、TRUST CLUBカードのポイントプログラムは引き続き対象となる。
店頭でのお支払いはiPhone 7以降とApple Watch Seires 2 以降が対応しており、コンビニエンスストアやスーパー、ドラッグストアの他、大型テーマパークなど、全国で約113万台(2019年12月末時点)のQUICPay(クイックペイ)加盟店の店舗で利用できる。
オンラインショッピングの支払いにもApple Payを利用可能。Touch IDに指を触れるか、iPhone XではサイドボタンをダブルクリックしてFace IDで支払いが完了し、配送先や連絡先、クレジットカード番号などを買い物の都度入力する必要がないため、外出先でも簡単にお買い物を済ませることができる。
アプリケーション、オンラインショッピングでのApple Payの利用は iPhone 6以降のiPhone、またはiPad Pro、iPad Air 2、iPad mini 3以降のiPadが対応している。
また、2012年以降のmacOS SierraがインストールされたMacでもSafariでのお支払いにApple Payを利用可能だ。その際は、iPhone 6以降のiPhoneとApple Watch、新しいMacBook ProのTouch Barで支払いを承認する。
構成/ino.
こちらの記事も読まれています