
毎日の様に雨が続くと、テンションが下がってしまう人も多いだろう。が、こんな傘があったらむしろお出かけしたくなるかも!5つの技あり傘をご紹介。
相合い傘ができる折りたたみ傘も!
世界初の新技術!?3秒でたためる折りたたみ傘「urawaza」はどこまで使えるか
今年も梅雨の時期に入った。傘を持ち歩くだけでも憂鬱になるこの頃だが、今年は憂鬱さが軽減できるかも。 ムーンバットは、世界初となる「形態安定技術」を使うことで、3秒でたためる折りたたみ傘「urawaza(ウラワザ)」を2020年2月に発売した。その驚きの性能に迫りたい。
【参考】https://dime.jp/genre/938396/
後部のひさしが10cmも伸びる!雨でもバックパックが濡れないユーロシルムの高機能傘「スウィングバックパック」
ドイツの傘専業メーカーの新作。傘を開くと後部がひさしのように10cmほど張り出して、バックパックを雨から守ってくれる。高密度ファイバーグラス製のフレーム(骨)がよくしなるので、強度も高く、強風をうまく逃がしてくれる仕様となっている。持ってみるととても軽く、バックパッキング用の傘としてこれ以上ないほどの逸品。
【参考】https://dime.jp/genre/916282/
いざという時に役に立つ!懐中電灯に緊急脱出機能も搭載したマルチな折りたたみ傘「CASA」
「CASA」は、超硬合金製で耐久性とはっ水性に優れた、懐中電灯&緊急脱出機能搭載の、0.4秒で自動開閉可能な次世代傘「CASA」です。 「CASA」は、 ・先端は脱出ハンマー同様の超硬合金! 緊急時の脱出用ツールとして窓ガラスを粉砕できます! ・取っ手の先端はLED強力ライト! いざという時に懐中電灯の代わりになっちゃいます! ・0.4秒で自動開閉で大面積! 耐久性やはっ水性もバッチリ! 車に1本、お家に1本で安心生活! ……などと、オドロキの機能を誇る次世代傘です。
【参考】https://dime.jp/genre/841273/
デート中の突然の雨!スマートにバッグから取り出し、相合い傘ができる素晴らしき折りたたみ傘「Sharely」
折りたたみ傘は急な雨で重宝するが、普通の傘と比較して「小さい」ところが弱点。 一人ではまったく問題ないが、これでは好きな人と「相合い傘」ができない!! ということで、相合い傘ができる折りたたみ傘を探してみた。 じゃーん!! 好きな人と相合い傘する時に威力を発揮する最強傘『Sharel』!
【参考】https://dime.jp/genre/798610/
骨が折れても何度も復活するって本当?タフすぎるビニール傘「ポキッと折れるんです」を使ってみた!
「ポキッと折れるんです」は、強風が吹いた時、あえて親骨に設置された「ヒンジ」の部分が、風圧を逃がして「ポキッと」折れますが、いったん傘を閉じてもう一度開けば、あら不思議! なんと元どおり。傘が壊れません。 しかも何と! これまでのビニール傘は、露先が外れますと、とがった部分が露出してしまいますので、まわりの人に当たったりしたら、大変危険でデンジャラスだったんですが、「ポキッと折れるんです」は、骨と露先が一体構造で、鋭利な先端は露出しません。まわりの人だけでなく、傘を差している人や、本人にも危険が少ない、驚きの構造なのデス。やったね!
【参考】https://dime.jp/genre/768782/
構成/DIME編集部
こちらの記事も読まれています