
■連載/阿部純子のトレンド探検隊
都市型の暮らしに特化した、おしゃれ&サステナブル&お手頃価格の品ぞろえ
原宿駅正面徒歩1分の「WITH HARAJUKU(ウイズハラジュク)」内に、イケア・ジャパン初の都心型店舗となる「IKEA原宿」が6月にオープンした。
1~2階のフロアは都市部の暮らしのニーズを反映した「眠る」、「整える」、「くつろぐ」、「料理する」の4つのテーマで構成。ルームセットは一人暮らし向けの部屋、低価格で実現する部屋など、都市部の限られたスペースであることを踏まえ、レイアウトやサイズを合わせ、スペースの有効活用を提案している。
世界初の「スウェーデンコンビニ」、世界のイケアでの中でもIKEA原宿限定の「TUNNBRÖD/ツンブロード」メニューのある「スウェーデンカフェ」など、フードエリアの充実も特色のひとつだ。
郊外の店舗に比べるとコンパクトに集約されていて、買い物しやすいレイアウト。目的もなくぶらりと立ち寄っても面白いものが見つかる。「IKEA原宿」を訪れたらぜひチェックしたいおすすめの商品を紹介しよう(※価格はすべて税込)。
〇1階 スウェーデンコンビニ
コンビニのように便利で手軽に買える商品を集めたエリア。エコバッグや植物由来の素材でできたフリーザーバッグなどの日用品、プラントベース(植物由来)カップラーメン、オーガニックドリンク、低アルコールビールなど、まさにコンビニ感覚でさくっと買える商品が揃っている。コーヒースタンドも併設され、UTZ 認証のコーヒーとシナモンロールなどのパン、プラントベースサンデーなど、テイクアウトメニューを販売している。
「KNÖLIG/クノーリグバッグ イエロー」(99円)
IKEA原宿限定販売。イケアでおなじみのショッピングバッグのミニ版で、鍵や小銭など、小物を入れるのに便利。ジッパー付きなので細かなものを入れてもこぼれず、キーチェーンも付いているのでバッグに取り付けられる。水洗い可。(※ぬいぐるみは別売)
「ISTAD/イースタード フリーザーバッグ」(299円・50ピース)
サトウキビ由来のバイオプラスチック製で、繰り返し使用可能なフリーザーバッグ。レジ待ちの人たちを見ると7割は購入しているのではないか?というほどの人気商品。使いやすい定番サイズ(24×26.5cm、2.5ℓ・25枚、20.5×20.5cm、1.2ℓ・25枚)のほか、サイズやデザインバリエーションも豊富で、食品だけではなく収納アイテムとしても重宝する。
「SKYNKE/スキンケ エコバッグ」(各199円)
7月からレジ袋有料化がスタートし、今や必需品となったエコバッグ。再生ポリエステルを使用した「スキンケ エコバッグ」は、コンパクトに折りたためるので上着のポケット、バッグやリュックに入れておける。長短2種類の持ち手がついているので、手持ち、肩掛けのどちらでも使える。
「プラントベースサンデー (ストロベリー)」(350円)
コーヒースタンドでのIKEA原宿限定販売は、植物由来のアイスを使った「プラントベースサンデー」と、「イケアラテ」/「アーモンドミルクラテ」(R:320円、L:430円)。ベーカリーでは、イケアストアでおなじみの「シナモンロール」(100円)がおすすめ。
「プラントベースカップラーメン」(190円、250円)
植物由来100%のカップラーメン「プラントベースカップラーメン」は、化学調味料、パームオイル不使用、ノンフライ麺でカロリー控えめのからだに優しいカップ麺。野菜ベースの塩味(190円)とカレー味(250円)の2種類。
「オムニポロ 低アルコールクラフトビール」(290円~450円)
ストックホルムで人気のクラフトビールブルワリー「Omnipollo(オムニポロ)」から輸入した、日本ではイケアでのみ扱っている低アルコールクラフトビール。「レギュラー」(290円)、「ブルーベリー&バニラ」「ローズヒップ」「リンゴンベリー」(各450円)の4種で、いずれもアルコール度数は0.3%、華やかな香りやフルーティーな味わいで飲みやすい。
こちらの記事も読まれています