Men'sBeauty専属モデル・片岡信和さんが会場からリポートをお届け!
ヒゲを剃りながら肌の手入れができるシェーバーが登場!
男性にとっては欠かすことのできない生活習慣であるヒゲ剃り=シェービング。剃り残しなく、きれいに整えられた肌は清潔な印象を与えるが、シェービング後に化粧水などを使ったスキンケアを行なうことで、よりキメが整った肌が期待できるほか、エイジングケアにもつながるといわれている。
そんな男性の美容意識の高まりを背景に、パナソニックが開発したのが、スキンケアシェーバー ラムダッシュだ。
このシェーバーはシェービングしながら、同時に化粧水の保湿成分を肌の角質層まで浸透させるという機能を搭載。イオンの力で化粧水浸透シェービングができるという、世界初のシェーバーだ。(※1)。
※1 肌の角質層までの浸透。ヒアルロン酸分子量5,000~10,000を使用した浸透量試験に基づく。家庭用電気シェーバーにおいて。2020年7月1日発売予定。いずれもパナソニック調べ。
パナソニック
スキンケアシェーバー ラムダッシュ ES-MT21
本体寸法/高さ17.8×幅6.5×奥行5.5cm
発売/7月1日
オープン価格
新製品発売記念、〝スキンケアシェーバーWEBセミナー〟に潜入
そんなスキンケアシェーバーの発売を記念したWEBセミナー、「男のフェイスケア最前線」が去る5月29日、多くの参加者を集めて開催された。今回は、そんなWEBセミナーの概要を当日の会場の模様と併せてお伝えしていこう。
なお、セミナーについてはノーカット版がyouTubeにアップされているので、この記事で〝予習〟のうえ、ぜひチェックしていただきたい。
さらにMen'sBeauty専属モデルの片岡信和さんによるWEBセミナーリポートや、スキンケアシェーバーの取材&解説動画も撮影!
後半ではそのメイキングもリポートしているので、こちらも併せてご覧ください。
新製品発売記念!〝スキンケアシェーバーWEBセミナー〟リポート
セミナーは、まずパナソニックの各担当者による製品プレゼンテーションからスタートした。冒頭、メンズ美容を語るうえでのキーワードとして「清潔感の重視」「ファッションを引き立てるためのメンズ美容」「アンチエイジング」「ジェンダーレス化」の4つが提示され、スキンケアシェーバー ラムダッシュ ES-MT21の機能説明に入った。
「電気浸透流」によりシェービングしながらスキンケアが可能に
まず製品の特徴として、「電気浸透流」によりシェービングしながらスキンケアが可能になったこと、スキンケア機能の単独使用にも対応したこと(イオンケアモード使用時)、ラムダッシュ3枚刃の高いシェービング機能を継承していることなどが挙げられた。
そして実践編パートでは、実際にモデルを使っての映像が登場。本体の持ち方やイオンプレートの解説、肌へのあて方はyouTubeにアップされた動画で詳しく紹介されているので、こちらも必見!
続いてはゲスト講師を迎えてのスペシャルセミナーだ。
ひと夏、何もしなければ3歳老ける?美容皮膚科医が語る年代別スキンケアのポイントとは?
松倉クリニック代官山 院長 貴子先生
スペシャルセミナーの講師には、松倉クリニック代官山 院長の貴子先生が登場。「年代別のスキンケア」をテーマに、20代、30代、40代の男性モデルを使いながらの〝講義〟となった。
最初に貴子先生は、「男性の肌は女性に比べて皮脂分泌量が約2倍と言われています。そんな男性の悩みとしてはベタツキ・毛穴の開きがなどがありますが、水分量が少ないので、ベタつくけれど乾燥するという、インナードライの人も多いんです。
さらに男性は、ストレス・飲酒・喫煙・睡眠不足、そして毎日のシェービングなどこれらを悪化させる原因を作りやすいので、本当は女性と同じくらいスキンケアの必要性があります」と指摘。
20代、30代、40代の男性モデルを使いながらの〝講義〟を実施
というわけで、まず20代に対しては、その肌コンディションを次のように分析。
「キレイな肌に見えますが、やや毛穴の開きがあったり、テカリも出ていますね。20代の方は毎日のスキンケアは面倒、スキンケアをするのはまだ早いと思われがちですが、このころにケアを始めておくと、40代、50代になった時に(スキンケアを行わなかった人と比較して)大きな差が出ます。20代では彼(モデル)のように毛穴やベタつきの悩みが多いので、ビタミンC配合のアイテムがおすすめです」
続いて30代には、「口元や目元など皮膚が薄い部位は乾燥しやすく、またエイジングの兆候が出やすい」と指摘する。
「30代は責任のある立場となり、オフィスにいる時間も長くなると思います。そこでエアコンの影響を受けるほか、睡眠不足などが肌の乾燥を助長させます。なので30代はセラミドなど、肌のバリア機能を整えるものを併用してみましょう」
「しっかりとケアすれば、皆さんのお肌はまだまだコンディションが良くなります」
そして40代の問題として貴子先生は「日焼けによるシミや紫外線によるシワ、たるみがあります」と解説。
「40代の方は『40代でスキンケアを始めるなんて遅いのでは?」とお考えになるかもしれませんが、スキンケアに遅すぎるということはありません。始めていただければ、肌のコンディションは良くなっていきます。40代はハリ感であったり、たるみなどを気にしていらっしゃる方が多いので、ヒアルロン酸やコラーゲンなど、肌のハリ感が期待できるケアアイテムを併用していただくのがよろしいかと思います。ヒアルロン酸は全世代を通じておすすめです」
こうして貴子先生のセミナーは終了。専門医ならではのわかりやすい解説を聞いて、モニターの前で納得された方も多いのでは。
「しっかりとケアすれば、皆さんのお肌はまだまだコンディションが良くなります。ここでポイントなのは、『続ける』ということです。ひと夏の間、何もケアをしなければ肌は3歳老ける、とも言われています。今からスキンケアを始めて続ければ、コンディションが良くなった状態で秋から冬を迎えることができると思います」
片岡信和さんが〝スキンケアシェーバーWEBセミナー〟から潜入リポートをお届け!
動画は片岡さんがオンラインセミナー、「男のフェイスケア最前線」の配信会場に潜入、というスタイルで進行。というわけで、まずはビルの入り口から撮影開始。
会場の様子をリポートする片岡さん。気象予報士として朝の情報番組にレギュラー出演しているだけにトークも滑らかだ。
貴子先生のスキンケア解説に納得の表情の片岡さん。「スキンケアを行いたいけど、何から始めて良いのかわからないという人には、貴子先生のお話は大いに参考になったはずです」
セミナー終了後は、片岡さんがパナソニック マーケティング企画担当 市川央さんに、改めてスキンケアシェーバーの特徴を取材。
スキンケアシェーバーのキーデバイスの1つであるイオンプレートについて説明する市川さん。
「イオンプレートで電気浸透流を発生させることで、化粧水の保湿成分を肌の角質層までしっかり届けることが可能になったのです」
最後にスキンケアシェーバーが男性のスキンケア習慣に与える影響などのコメントを収録して撮影は終了。オンラインセミナーの雰囲気や、スキンケアシェーバーの特徴がギュッと凝縮された内容となっているので、ぜひチェックしてみてください!
◎気になる動画はこちらから!
https://www.youtube.com/watch?v=tU8Eo1ISX2U&feature=youtu.be
撮影/末安善之