
大好きなチェーンの飲食店が近所にオープンするとテンションが一気にブチ上がるよね。今回紹介したいのは、gooランキングが幅広い地域で展開しているチェーンの飲食店をテーマにした「近所にできてほしいチェーンの飲食店はどこなのか?」ランキング!
1位はみんなが大好きな「安さ」と「おいしさ」へのこだわりが半端じゃないあのお店だった!ありがとう、「○○○○ヤ」!!(スーパーヒント)
近所にできてほしいチェーンの飲食店ランキング
3位は「丸亀製麺」
3位にランク・インしたのは、讃岐うどんチェーンの「丸亀製麺」。
丸亀製麺では全店で粉からうどんを作っているため、打ち立てでモチモチとした食感のうどんを食べることができる。原材料は国産の小麦と水、塩のみ。厳選した安全な素材を使用しているところも、多くの人に支持されている理由と言えそうだ。
もちろん、主力の釜揚げうどんなら1杯税込290円から食べられる手ごろな価格も忘れてはいけない。明太釜玉うどんやとろろ醤油うどんなどメニューが豊富なので、リピーターになっている人も多いのではないだろうか。
2位は「餃子の王将」
2位に続いたのは、中華チェーン「餃子の王将」。おいしいギョーザが安く手軽に食べられるということで、老若男女を問わず高い人気を誇っている。
看板商品の餃子は主要食材の全てが国産で、加工も国内の自社工場で行っている。工場で生産した餃子は冷凍保存せずに毎日店舗へ出荷されるため、鮮度の面でも安心なのがうれしいポイント。
餃子の王将といえば、メニューの豊富さも特徴の一つ。地域の素材を生かした店舗ごとのオリジナルメニューを提供したり、味付けが店舗ごとに違ったりと、チェーンらしからぬ柔軟性の高さも魅力となっている。
そして1位は「サイゼリヤ」!
堂々の1位に選ばれたのは、「サイゼリヤ」。「安さ」と「おいしさ」へのこだわりには定評があるサイゼリヤ。人気メニューの「ミラノ風ドリア」をはじめ、パスタやピザなどさまざまなイタリア料理が楽しめる。
ワインへのハードルを低くする試みとして1杯税込100円でグラスワインを提供しているのも見逃せないポイントだ。低価格ながらも、本場イタリアから直輸入しているというワインの味は非常にフレッシュ。鮮度を保つために定温コンテナで海上輸送をしているそうだ。
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものとなる。
投票数合計:4,545票
調査期間:2020年1月29日~2020年2月12日
構成/ino.
こちらの記事も読まれています