
家計簿アプリを手がけるマネーフォワードが5月下旬に利用者7,827名を対象に実施した「コロナ禍の個人の家計実態調査」では、回答者の4割が「新型コロナウイルスの影響で、以前よりキャッシュレス決済を利用するようになった」と回答したという。
さらに、その理由としては「レジでの支払いを素早く済ませて接触時間を短縮させるため」という回答が44%、「現金に触れることによる感染を防ぐため」という回答が27%と約7割が「ウイルスへの感染予防を目的に利用している」と答えたという。
今後も感染拡大を防止するためのキャッシュレス決済の利用はさらに増えると予測される。
そこで今回は「PayPay」、「LINE Pay」、「楽天ペイ」、「d払い」など、各スマホQRコード決済サービスの2020年6月からのお得なキャンペーン情報をまとめて紹介する。
「PayPay(ペイペイ)」の2020年6月からのキャンペーン
ペイペイジャンボ(オンライン)&最大10%戻ってくるキャンペーン
2020年6月1日(月)〜 6月31日(火)の期間中に対象ストアのネット利用時にPayPay残高で支払うと、抽選で最大1000%のPayPayボーナスが付与される(付与上限:10万円相当/回・期間)。さらに全ユーザーを対象に、10%のPayPayボーナスが戻る(付与上限:5千円相当/回・期間)。
出前館使うならPayPayで決まり!キャンペーン
2020年7月1日(水)〜 7月7日(火)の期間中に出前館でPayPay残高を使って支払うと、30%PayPayボーナスが戻る(付与上限1000円相当/回・2000円相当/期間)
「LINE Pay(ラインペイ)」の2020年6月からのキャンペーン
Visa LINE Payクレジットカードに支払い方法変更で6カ月間20%還元
2020年5月25日(月)21:00〜 7月31日(金)の期間中にLINEモバイルの料金をVisa LINE Payクレジットカードに変更するとLINEモバイルの月額料金の20%分のLINEポイントが6カ月間付与される。
「LINE Pay(ラインペイ)」のその他のキャンペーン
なおLINE Payは、2020年5月から過去6カ月間に獲得した「LINEポイント」の総量からランクを決定する「LINEポイントクラブ」に変更されている。
それにともないVisa LINE Payクレジットカードからのチャージ&ペイ利用時にポイントが還元される仕組みになる。
過去6カ月間に獲得した「LINEポイント」の総量が5000ポイントになると「プラチナランク」となりポイント還元率は3%になる。
「楽天ペイ」の2020年6月からのキャンペーン
初めてお支払いをする方限定!全店舗5%還元
2020年5月25日(月)21:00〜 7月31日(金)の期間中、楽天ペイアプリの初めての支払いで対象全店舗で最大5%還元される(付与上限1000ポイント/期間)。
「d払い」の2020年6月からのキャンペーン
Amazonでのd払い利用でdポイント50倍還元チャンス
2020年6月1日(月)〜 7月31日(金)の期間中、Amazonでの買い物でd払いを2回以上かつ利用総額が10000円(税込)以上の方の中から抽選で10000名にAmazonでの利用額に対し、通常の50倍のdポイントが還元される(還元上限30000ポイント)。
「おうちでスマイル」d払いでdポイント10%還元
2020年6月1日(月)〜 8月31日(金)の期間中に、「おうちでスマイル」に掲載されているサイトやテイクアウトのお店でd払いで買い物をすると利用金額の10%分のdポイントが還元される。さらに各サイトが用意した特典も抽選でもらえる。6月、7月、8月でそれぞれにエントリーが必要。
公共料金や税金の支払いにもスマホQRコード決済が使える
上記のような各スマホQRコード決済サービスのキャンペーンだけでなく、同時に利用したいのは公共料金や税金の支払いだ。
6月は固定資産税、個人事業税など様々な税金の支払いがある月でもある。
東京都税の納付書は「PayPay請求書払い」や「LINEPay」などでも支払える。公共料金を現金で支払う予定があるなら、対象となっているかも合わせて確認しよう。
各スマホQRコード決済サービスのキャンペーンまとめ
消費税率引き上げにともない2019年10月から始まった「キャッシュレス・消費者還元事業」も2020年6月までとなる。
「キャッシュレス・消費者還元事業」の対象店舗での買い物と、各スマホQRコード決済サービスのキャンペーンを合わせて利用できるのも6月まで。
上手に利用してお得にポイントを貯めれば家計の足しにもなる。利用している各スマホQRコード決済のキャンペーンを確認しよう。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・
文/家計簿・家計管理アドバイザー あき
著書に「スマホでできる あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」「1日1行書くだけでお金が貯まる! 「ズボラ家計簿」練習帖 (講談社の実用BOOK)」他 https://kakeibo.kosodate-info.com/
こちらの記事も読まれています