
ロボット掃除機の代名詞としておなじみのアイロボット『ルンバ』シリーズ。世界での累計販売台数は3000万台を超え、国内における2019年上半期のシェアは74.7%。圧倒的な人気を誇っている。2014年から販売している同社の床拭きロボット『ブラーバ』も人気で、2019年には売上金額が対前年比で約20%増を記録した。そんな両製品を対象とするお得なキャッシュバックキャンペーンが、5月22日から始まっている。その詳細を紹介しよう。
どんなキャンペーンなの?
対象購入期間内となる5月22日(金)から6月28日(日)までに、以下の対象機種を購入すると、1万円もしくは2万円がキャッシュバックされる。例えば上位クラスの『ルンバi7』を購入する場合、アイロボットストア価格で9万9880円のところ、8万9880円になる計算だ。なお、キャッシュバックの申し込み締め切りは、7月6日(月)の当日消印有効。
<購入対象機種>
・『ルンバ i7+』
・『ルンバ i7』
→1万円キャッシュバック!
・『ルンバ i7+』と『ブラーバ ジェット m6』
・『ルンバ i7』と『ブラーバ ジェット m6』
→2万円キャッシュバック!
対象機種の『ルンバ』にはどんな違いがあるの?
購入対象機種に関して、まず『ルンバ i7』と『ルンバ i7+』の主な違いは以下のとおり。
『ルンバ i7』と『ルンバ i7+』は、ロボット掃除機本体の基本的な性能は変わらず、後者に自動ゴミ収集機「クリーンベース」が付属。掃除が終了するたびに『ルンバ i7+』のダスト容器に集積されたゴミが「クリーンベース」側の密封型紙パックに自動で排出される。「クリーンベース」側の密閉型紙パックに収納できるのは『ルンバ』本体のダスト容器の約30杯分に相当し、ゴミ捨ての手間が圧倒的に少ないというわけだ。
『ルンバ』のダスト容器のゴミを収集した密封型紙パックを取り出す際は、その口が自動的に閉じる構造になっている。チリやホコリが舞うことがない。
『ブラーバ ジェット m6』は最大60畳を水拭き可能!
キャンペーン対象の床拭きロボット『ブラーバ ジェット m6』は、同シリーズの最新鋭モデル。シリーズ初となる自動充電と自動再開の機能を備えるほか、Wi-Fiの搭載するのも同シリーズでは初めてのこと。外出先からでもアプリで清掃を開始できるほか、GoogleアシスタントやAmazon Alexaによる音声操作にも対応するなど、同シリーズの他機種に比べて使い勝手の良さは秀でている。
『ブラーバ ジェット m6』本体のタンクに注水する際に「Braava jet床用洗剤」を入れることで、よりスッキリとした仕上がりになる。さわやかな香りが心地いい。
また、水拭きと乾拭きの両清掃モードに対応し、その選択は、本体に装着した専用クリーニングパッドの種類に合わせて自動で行なわれるのも便利だ。また、キャッシュバックの対象機種となる『ルンバ』と同様に「Imprint スマートマッピング」機能を搭載。家中の環境を学習するのに伴って、エリアごとに清掃場所とスケジュールを設定できるようになる。実に賢い!
アプリ上で「進入禁止エリア」を設定すれば『ブラーバ ジェット m6』に掃除して欲しくないエリアをしっかりと制限できる。
キャンペーン最大の目玉! 同時購入がお特な『ルンバ』×『ブラーバ』の最強タッグ
2万円キャッシュバックの対象機種となる『ルンバ』と『ブラーバ』は、いずれも「Imprintリンク」機能を搭載。両モデルが連携し『ルンバ』の掃除が終了すると『ブラーバ』の清掃が自動的に始まる。両モデルが備える「Imprint スマートマッピング」機能により、例えば、廊下は『ルンバ』のみの掃除とし、汚れが気になるキッチンは『ルンバ』の掃除後に『ブラーバ』の水拭き掃除も行なうという設定が可能。ゴミの除去から拭き掃除まで、すべてロボットに任せられて家中を手間なくピカピカにできるというわけだ。なお『ルンバi7+』と『ブラーバ ジェット m6』の連携については、後日掲載予定のレビューにて詳述する。
『ブラーバ ジェット m6』を操作するアプリ「iRobot HOME」は『ルンバ』シリーズにも対応。両製品を一元管理できる。なお、同アプリでは、キャンペーン対象となる『ルンバi7』『ルンバi7+』『ブラーバ ジェット m6』の進入禁止エリアを設定可能。花瓶や鉢植え、ペットの水飲み場などへの接触を確実に防げる。
購入の際はWebサイトの詳細をチェック!
具体的な申し込み方法なども含めたキャンペーンの詳細は、店頭に置かれるチラシのほか、以下の専用サイト(https://www.irobot-jp.com/campaign/cb_summer2020/)にも掲載されている。『ルンバ』と『ブラーバ』の同時購入による、便利な連携機能とお得な2万円キャッシュバックが気になった人は、ぜひチェックしてみよう。
なお、このキャンペーンの売上の一部は、新型コロナウイルス感染拡大防止に関わっている医療機関へ寄付されるとのこと。キャンペーン対象機種を購入すれば、在宅時間の増加に伴って汚れやホコリが気になりがちな家中をピカピカにできるだけでなく、社会貢献にもつながるというわけだ。今だけのキャンペーン、お買い逃しなく!
取材・文/田尻健二郎
@DIME公式通販人気ランキング