
USBケーブルがこんがらがって涙目(うるうる)なアナタに朗報
多忙な中、近頃のUSBケーブルに対して、多くの不満を抱えて悩んでいる「現代人」。
USBケーブルとは、「USB」の規格に沿っているケーブルです。「USB(ユニバーサル・シリアル・バス)」とは、コンピューターなどの情報機器に、周辺機器を接続するためのシリアルバス規格の1つです。
「USB」は、ホスト機器に様々な周辺機器を接続するためのペリフェラルバス(ようするにパソコンや周辺機器などをいろいろ繋ぐ)規格であり、世界で最も普及した汎用インターフェース規格です。
USB規格では、1つのバスに、最大で127台も接続が可能です。プラグアンドプレイ(パソコンに周辺機器や拡張カード等を接続した際、ハードウェアとファームウェア、ドライバー、オペレーティングシステム、及びアプリケーション間が自動的に協調し、機器の組み込みと設定を自動的に行う仕組み)にも対応しています。
ちなみに、USB端子に対応する機器は、たくさんあります。プリンタ、デジカメ、モバイルバッテリー、扇風機、加湿器、LEDライトなど……。数え上げれば、きりがありません。
ええっ? ホント? 配線がこんがらがらがらないUSBケーブルが登場?
もはや、全人類にとって必要不可欠な「USBケーブル」ですが、いろいろなUSBケーブルを使っていると、線がこんがらがって、訳がワカメちゃんになってしまう事がよくあります。
ちなみに筆者はここ最近は、様々なデジタルガジェットを一度にたくさん充電したり、パソコンに繋いだり、昼寝してたりしているので、USBケーブルが混線して、収集がつかなくなってしまう事がよくあります。
そういった場合、おおむね、筆者がだらしない性格なのが原因です。
とはいえ、だらしないのは、筆者以外にも、世の中にはたくさんいます。全世界の面倒くさがり人たちにとって、USBケーブルが絡まってどうしようもなくなるのが悩みの種でした。
デジタルガジェット全盛のこの時代、新技術を用いて、配線が絡まないUSBケーブルは存在しないのでしょうか……?
実はあります。
この度、クラウドファンディングサイトの雄である「kickstater」で、こればベンリ! ごちゃつかずに配線が綺麗(きれい)にくるっと巻けるUSBケーブル「SuperCalla」が発表されました!
kickstater/SuperCalla | Charging Cables Redesigned
SuperCalla | Charging Cables Redesigned
「SuperCalla」は、こればベンリ! ごちゃつかずに配線が綺麗(きれい)にくるっと巻けるUSBケーブルです。
「SuperCalla」は……。
ケーブルの整理がこれまでになくカンタンで、使いやすく独創的な、「オートマジック」テクノロジーによって、すっきりと整頓された形状を保ちながら、カンタンな保管、高速充電を、すべて手のひらの上で提供可能!
……な性能を有した、オドロキの、起動性バツグンで、オールシーズン使えて、いつも前向きに充電やPCを接続できる、使う度に身も心もポジティブになれるUSBケーブルなのです!!
ようするに、クルクルクルリンパとカンタンに巻き上げて利用可能なUSBケーブルです。
ケーブルは、0.9mと1.8mの2種類が用意されています。
「SuperCalla」は、これまでのUSBケーブルと、どこが違うの?
実はこれまで、USBケーブルを使用する際は、配線がこんがらがって、せっかく、何時でも何所でも、気持ちイ~イ配線をしたいのに、思わず配線を引きちぎってしまう惨事が後を絶ちませんでした。
「SuperCalla」って何の事? それって美味しいの?
しか~し!「SuperCalla」さえあれば、いつも軽快なケーブルのオーガナイズ(組織化)を楽しめます!
ケーブルを折りたたんで、さらにぺったんこにする事が可能デス!
こちらの記事も読まれています