いわゆるオフィス街、仕事に行く場所であった虎ノ門が、休日やプライベートで行きたくなる魅力あふれる街に生まれ変わろうとしている。それを牽引するのが「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」だ。
虎ノ門のトラです!路地裏巡りもいいよ
虎ノ門でハシゴ酒!?ビジネス街が大きく変わる
ビジネス街としてのイメージが強かった虎ノ門が大きく変わる。
6月に、オフィスと「虎ノ門横丁」など飲食を中心とした商業施設からなる「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」がオープン。この横丁をプロデュースしているのが、多方面で活躍する食ジャーナリストのマッキー牧元さんだ。聞くところによると、この横丁のコンセプトは〝ハシゴ〟。何やら虎ノ門らしからぬ敷居の低さが魅力的。
「食の世界では今〝おいしい〟〝希少〟至上主義になっていますが、食事の一番大切なことは、人と人とが密接な関係になれること。そんな場所を作りたかったんです」(マッキー牧元さん)
横丁のお店は、自分が行きたい店や、食いしん坊の友人に胸を張っておすすめできる店をマッキー牧元さんが厳選。立ち飲み用のカウンターでハシゴ酒(3軒以上巡る)するといった楽しみもできる。
まさにグルメな街へと生まれ変わるビジネスゲートウェイ虎ノ門だが、その勢いは大手町や日本橋にも波及している。最先端を行く街は、仕事も遊び一流なのだ。
「国際新都心・グローバルビジネスセンター」形成に向けて拡大
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー
大規模オフィスと商業施設を有する地上36階、地下3階建ての複合タワー。銀座線「虎ノ門駅」や6月に開業した日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」とも地下通路で連結し、1階には空港リムジンバスや都心・臨海部を結ぶBRT(バス高速輸送システム)も発着可能なバスターミナルを備えるなどアクセスの利便性も向上する。
東京オリンピックに向けて整備が進む環状2号線道路が全面開通すれば、豊洲、有明方面へのアクセスが向上。羽田空港へも短時間で移動できる。
●住所/港区虎ノ門一丁目17番1号 他 http://toranomonhills.com
都内屈指の名店続々、粋な横丁でハシゴ酒!
地下1階〜地上3階は計58店舗が入る商業空間。3階には東京の名店が集まる食のランドマーク「虎ノ門横丁」が広がる。
横丁には話題の「振り塩とイタリアン イル・フリージオ」はじめ、マッキー牧元氏が厳選した26店舗が軒を連ねる。