
いまだ先の見えない新型コロナウイルスによる世界の状況だが、治療薬の研究は行われ、罹患したものの回復したという人も一覧で見えるアプリもある。そんな気になるニュースをお届けしよう。
新型コロナニュース3選
新型コロナウイルス治療薬候補の抗HIV薬「カレトラ」、中国での臨床試験の結果が明らかに
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するワクチンや新しい治療薬の開発が進む一方で、既存の薬剤の中からCOVID-19に有効なものを見つけようとする動きも進んでいる。 例えば、抗HIV薬のロピナビル・リトナビル(商品名カレトラ)や抗インフルエンザウイルス薬のファビピラビル(商品名アビガン)が有効であったことが、国内外で報告されている。
【参考】https://dime.jp/genre/885102/
世界の新型コロナウイルスの感染者数と回復者数をマップで一覧表示されるコミュニケーションアプリ「Zenly」が便利
Zenly社(本社フランス、パリ)は、全世界での新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、ソーシャルマップと連動したコミュニケーションアプリ「Zenly」において、現在の拡散状況が一目でわかる新機能「コロナウイルス・レンズ」の提供を開始した。 Zenlyは、家族や友人など親しい人とつながる、地図情報を用いたコミュニケーションアプリで、Zenlyを使用することにより、たとえ離れた場所にいても人々を近くに感じることができる。
【参考】https://dime.jp/genre/877858/
医学系学会がアナウンスした新型コロナウイルス感染症対策の中身
3月に入り春の学術集会開催シーズンを迎えるが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対策として2月26日、政府からイベント自粛要請が出されたこともあり、開催延期とする学会が相次いでいる。 こうした中、各医学系学会は、主にWebを通じて学会員および患者に向けて対応をアナウンスしている。
【参考】https://dime.jp/genre/867739/
文/DIME編集部
こちらの記事も読まれています