
両面テープを早く・簡単に貼り付ける!「両面粘着テープアプリケーター」
手作業での「両面テープ貼り付け」は、両面テープのカット・貼り付け・はくり紙の除去と工程が多いことが課題になっている。
しかし、中小企業を含む多くの現場では製造工程や現場作業を完全に自動化することは設備投資の観点でハードルが高く、完全自動化の手前で手軽に作業効率を上げるアイテムへのニーズが高まっている。
そこでスリーエム ジャパンは、両面テープを早く・簡単に貼り付けることができる「3M™ 両面粘着テープアプリケーター ATG888」を発売。従来品に比べて対応するテープの種類を大幅に増やすことで、幅広い分野で使用を可能にし、製造現場で深刻な人手不足解消に寄与する。
テープのカット、長さの調整、はくり紙の除去が不要になる
製造現場で深刻化する人手不足を背景に、より幅広い現場で使いたいというニーズに応えるため「3M™ 両面粘着テープアプリケーター ATG888」はローラーストッパーを付与することで、20種類以上の両面テープが使用可能となった。
低VOCの両面テープや難接着素材であるポリプロピレン対応の製品が増えたことで、今まで使用できなかった自動車内装用途や看板の文字貼り付けなどでも使用できる。
用途別のメリット
自動車内装用途
天井材、トノカバーなどの不織布固定用途に使用可能。両面テープ貼り付けを完全自動化することが困難な現場でも簡単に導入でき、作業性の大幅改善が期待できる。
建築内装用途
断熱材、防水シートの固定、天井の貼り付けに使用可能。片手で簡単に貼り付け可能なことから、これまでのはくり紙を剥がす作業者と被着体を貼り付ける作業者の2名体制が、1名に削減でき、現場の工数削減に寄与する。
屋内看板の固定用途
新たに難接着プラスチック用両面テープに対応。今までのラインナップでは接着力が足りずに困難だった、屋内のアクリルパネル、切り文字、PP版の固定などにも使用可能。
パッケージ用途
インターネット販売向けの多種多様な梱包やキャンペーン用のノベルティの貼り付けなど、自動機では対応できない用途に使用可能。はくり紙を剥がす手間や両面テープカットの手間がなくなり、作業時間を大幅に削減する。
構成/ino.