小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

20年前と聞いて驚く2000年に起きた出来事ランキング、3位サザンの「TSUNAMI」がヒット、2位福山雅治の「桜坂」がヒット、1位は?

2020.04.23

長いようで短い20年。2000年代に入ってから今年で20年目を迎えた。

この20年間いろいろな出来事があったが、何かと忘れっぽいのが人間だ。

そこでgooランキングは、今から20年前の2000年に起きた出来事をテーマに、「20年も経過していることに一番驚いた出来事はなんなのか?」をランキング形式で発表した。

どれも「あ〜あった!」と納得してしまう出来事ばかりだが、1位は誰もが知っているあの「流行語」だった。それでは2000年に〜タイムスリップ !!

20年前と聞いて驚く2000年の出来事ランキング

3位は「サザンオールスターズの『TSUNAMI』がヒット」!

1978年に『勝手にシンドバッド』でデビューし、今も第一線で活躍し続ける伝説のバンド・サザンオールスターズ。数え切れないほど多くのヒット曲を生み出してきた彼らが、2000年にリリースした曲が『TSUNAMI』。

この年のナンバーワンヒットとなっている。ちなみに、『TSUNAMI』は時放送されていたバラエティー番組『ウンナンのホントコ!』(TBS系)の人気コーナー「未来日記」のテーマソングとして起用されていた。当時この番組を楽しみに見ていた人も多いだろう。

2位は「福山雅治の『桜坂』がヒット」!

数多くのヒット曲を抱える人気アーティスト・福山雅治。彼の代表的なバラード曲として知られている『桜坂』がリリースされたのも2000年のこと。

『IT’S ONLY LOVE』や『HELLO』など、当時すでに幾つものヒットを連発して人気を不動のものとしていたが、この曲で初めて200万枚超えのダブルミリオンを達成。累積売上の229.9万枚という数字は、現在も彼の最高記録となっている。

ちなみにこの曲は、柴咲コウや河村隆一など数多くのアーティストがカバー曲として選んでいることでもおなじみ。20年の時が流れたことを考えると、彼の曲だと知らずに聞いている人もいるのではないだろうか。

そして1位は「“おっはー”が新語・流行語大賞を受賞」!

1998~2002年にかけて放送されたバラエティー番組『サタ☆スマ』(フジテレビ系)。同番組の人気コーナー「慎吾ママのこっそり朝御飯」で香取慎吾扮する「慎吾ママ」の決めゼリフとなっていたのが「おっはー」。

もともとこの言葉は1997年から放送されている子ども向けバラエティー番組『おはスタ』で使用されていた「おーはー」という合言葉を真似して生まれたものだが、番組人気とともに世間の認知度も向上。

ついには誰もが知る流行語として「新語・流行語大賞」(現ユーキャン新語・流行語大賞)で受賞することになった。

ランキングには「イチローが野手として日本人初の大リーガーに」(4位)「二千円日本銀行券発行」(5位)などもランクインしていた。

調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものになる。

有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答)

調査期間:2019年12月11日~2019年12月11日

構成/ino.


@DIME公式通販人気ランキング


興味のあるジャンルを登録して@DIMEをもっと便利に!Amazonギフト券が当たるキャンペーン実施中

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2023年3月16日(木) 発売

DIME最新号の特別付録は「5インチ電子メモパッド付き計算機」、特集は「ミニマルライフ&ギア」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 10401024号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。