
人気の「dカード」は使いこなすごとにお得なカード。ここでは4つのヒントをお届けする。
支払日に残高不足だったらどうする?
ドライブで有料道路を通行すればdポイントが貯まる!ドライバー必携の「dカード ETCカード」とは?
高速道路などの有料道路の料金所をノンストップで通行できるETCカード。有料道路を利用するごとにdポイントが貯まるので、dポイントを貯めているドライバーはETCカードも作ってしまいましょう。
【参考】https://dime.jp/genre/847699/
「dカード」の引き落とし日っていつ?支払い日に残高不足だった時の対処法
クレジットカードの利用に際し、最も大事なことは、引き落とし日にきちんと支払うことです。クレジットカードには「締め日」と「引き落とし日」があり、これらをしっかり把握しておくと、残高不足で支払日に引き落とされなかったり、使いすぎて支払いがつらくなったりということを防げます。dカードの引き落としがどうなっているかを調べてみました。
【参考】https://dime.jp/genre/847749/
「dカード」の家族カードは年会費が永年無料だって知ってた?
dカードの家族カードは年会費が永年無料。家族でつかえば家族カード利用分もdポイントがたまります。支払いはdカードの本会員の口座からまとめて引き落とされます。
【参考】https://dime.jp/genre/847734/
「dカード」の利用明細をPCやスマホでチェックする方法
クレジットカードの利用明細を毎月確認していますか? していないならすぐに確認を。不正な利用がないとも限りませんし、自分のクレジットカードの使い方を振り返り、節約できるところが見つかるきっかけにもなります。ここではdカードの利用明細を確認する方法をご紹介します。
【参考】https://dime.jp/genre/847710/
文/DIME編集部