
在宅勤務が始まって初めてGmailを使うことになった、という人に向け、ログイン方法などの基本から、メール自動振り分け、有料サービス「G Suite」の情報まで一気に紹介する。
Gmailはラベル機能が使いやすい!
超便利!Gmailの自動振り分け設定でラベルを作成する方法
メールを多用する人にとって、フォルダへの自動振り分け機能はほしいところ。しかし、Gmailにはフォルダ機能がないため、メールを振り分けられない……と。思っている人も中にはいるだろう。しかし、Gmailにはフォルダの代わりに「ラベル」という機能が採用されており、こちらを利用すればメールの自動振り分けが可能となる。そこで今回はGmailでラベル機能を用いて、自動振り分けを設定する方法を紹介していく。
【参考】https://dime.jp/genre/850504/
「Gmail」とビジネスパーソン向け有料サービス「GSuite」何がどう違う?
Google社が提供する、無料でメールの使用ができる「Gmail」をご存じだろうか。三大キャリアと呼ばれる「au」「Softbank」「docomo」と契約していなくとも、インターネットに接続できる環境があれば、誰でも登録可能で、簡単に使用できる。そんな便利なGmailを、まだ知らないという方には、ぜひこの記事を参考に利用していただきたい。
【参考】https://dime.jp/genre/853912/
ログイン、メールの作成、ファイル添付、メールの自動振り分け、初心者のためのGmailの使い方きほんのき
今回は、Gmailにおける基本操作。ログイン方法やメールの作成方法など、Gmailを使いこなす上では必要な操作をおさらいしていこう。初めてGmailを使う人や、久しぶりに利用する人も、ぜひ参考にしてほしい。
【参考】https://dime.jp/genre/858049/
文/DIME編集部