
Google Homeシリーズは、スピーカーとしての基本機能もしっかり作り込まれており、Googleアシスタントを搭載した音響メーカー製のスピーカーと比較しても、遜色ない音質で音楽を楽しめる。
Google HomeとBluetoothスピーカーは何が違うの?
【画像】
まずは言葉の定義をはっきりさせておこう。Bluetoothスピーカーとは、一般的にはアシスタント機能を搭載せず、スマホやPCと接続して音楽を楽しむもの。
一方Google HomeはAIアシスタント機能(Googleアシスタント)を搭載しており、これはスマートスピーカーと呼ばれるジャンルの製品だ。
Google Homeと同様の製品はいくつか発売されているが、AIアシスタント機能を搭載しているかいないかが製品の分かれ目になる。ただし大半のスマートスピーカーはBluetoothを搭載していることが多いので、Bluetoothスピーカーとしても使える。
【参考記事】今さら聞けないスマートスピーカー「Google Home」の使い方
Google HomeをBluetoothスピーカーとして使うには?
音楽のストリーミングサービスをインストールしてある、もしくは音楽を保存してあるデバイス(たとえばiPhoneやAndroidスマホ)とBluetoothで接続すればよい。
Google HomeをBluetoothスピーカーとしてデバイスに接続する方法は?
【画像】
一番簡単な方法は、Google Homeアプリをデバイスにインストールしてしまうことだ。Google Homeアプリは、iOSデバイスならApp Store、AndroidならGoogle Playから入手できる。
インストール後、アプリのガイドに沿って設定を進めればデバイスとGoogle Homeは簡単に接続できる。接続完了後はアシスタント機能を使ってGoogle Home側から声で音楽をプレイできるほか、デバイス側からも音楽を選んで再生できる。
Google HomeをBluetoothスピーカーとして接続できない場合は?
一番多い原因がWi-Fiネットワークの問題だ。Google Homeとアプリをインストールしたデバイスは、同じWi-Fiネットワーク上になければ設定できない。
Wi-Fiルーターで「2.4GHz」と「5GHz」を使い分けている場合などは要注意。
Google HomeとのBluetooth接続が切れる場合は?
コードレス電話や電子レンジが近い周波数帯を使っていることから、これらの発するノイズが干渉して切れる場合が多い。対策はデバイスのBluetooth接続を一回オフにしてから、もう一度オンにしてみること。それでも改善しなければGoogle Homeとデバイスを再起動してみよう。
Google HomeはPCともBluetoothで接続できる?
PCにBluetoothが装備されているか、無くてもUSBポートに装着するBluetoothアダプタを使えば可能だ。
Google Homeがペア設定モード(ペアリングモード)に設定されていることを確認し、PCのBluetooth設定でGoogle Homeを探して接続しよう。ペア設定モードになっているかいないかは、Google Homeアプリで確認できる
Bluetoothで接続したGoogle Homeはマイクとしても使える?
Google Homeには、Googleアシスタントに話しかけるためのマイクが装備されている。このマイクをPCやデバイスのマイクとしても使える。
スピーカーとしても機能するので、例えばWeb会議用のマイクスピーカーとしても使えるし、友達との音声チャットもヘッドセットを付けることなく、フリーハンドで行える。
Google Home MiniもBluetooth接続してスピーカーになる?
基本的な機能はGoogle Homeと変わらないので、同じようにスマホやPCにつないでマイクスピーカーとして使える。
実はGoogle Home Miniは旧モデルで、現在は後継機としてGoogle Nest Miniという次世代モデルが発売されている。ではなぜここでわざわざGoogle Home Miniの話をするかというと、Google Nest Miniの発売によってGoogle Home Miniの販売価格が下がっているからだ。
【参考記事】名前はMiniでも性能は大物!Google Home Miniの使い方
Google Home Mini 2台をステレオBluetoothスピーカーとして使う
【画像】
Google Homeシリーズのスマートスピーカーは、2台を接続することによってステレオスピーカーとして使えるようになっている。つまり販売価格が下がって買いやすくなったGoogle Home Miniは、ステレオシステムの構築にもってこいだ。
ステレオスピーカーとして使おうとしたGoogle Home MiniがBluetooth接続できない場合とは?
もし既にGoogle Homeを持っているとしたら、安くなったGoogle Home Miniを買い足してステレオシステムを構築したい人もいるだろう。
ところがそれはだめなのだ。Google Homeシリーズをステレオスピーカーとして使うには、2台とも同じモデルでなくてはならない。そして同じ部屋に配置する必要がある。Google Home Miniはかなり買いやすい価格になっているので、ここは思い切って2台買ってしまおう。
Google Homeの発売当初には数の少なかったアクション(Actions on Google:追加機能)も、現在ではサードパーティーからかなりの数が出てきている。
有名レシピサイトを検索してくれるアクションや、タクシーを手配してくれるアクションなど、Google Homeは日常生活にすぐ役立つデバイスへと進化し続けている。もしまだお持ちでないのなら、そろそろ買い時ではないだろうか?
【参考記事】使いこなしてる?Google Homeでできる便利なスキル30選
※データは2020年3月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
文/ねこリセット
こちらの記事も読まれています