いよいよ間近に迫ったこの夏の一大スポーツイベント。その名場面を見逃したくないなら、レコーダーは必須。便利な録画・再生機能を駆使して、感動の場面を存分に楽しみたい。
〜賢者の心得〜
●BDの有無がレコーダー選びのポイント
●4K長時間録画対応モデルが増加
●サウンドバーで臨場感がアップ
ビックカメラ 執行役員
商品本部副本部長 商品部長
佐藤壮史さん
全録機能搭載モデルなら連日の録画も簡単
テレビでのスポーツ観戦に欠かせないのが、レコーダー。感動の瞬間をより多く見たいなら、録画観戦が有力な手となる。選択肢はBDドライブの有無で大きくふたつに分かれる。どちらもメリットがあるが、ビックカメラの佐藤さんが注目するのは全録機能だ。
「大容量HDDを搭載し、設定したジャンルやチャンネルを自動録画する全録機能は、非常に便利。細かな予約録画の操作が必要ないので観戦に役立つでしょう」
また、臨場感あふれる音声で楽しみたいなら、サウンドバーも揃えたいところ。自宅に最高の視聴環境を作る楽しみが増えそうだ。
●HDD容量と録画時間の目安
※アイ・オー・データホームページより。地デジ:HDレート 約17Mbps / BS・110度CS:HDレート 約24Mbps / 新4K衛星放送 約33Mbpsのレートの番組を、同社製HDDに録画した場合の録画可能時間の目安で、機器により違いがあります。
4K放送の魅力を存分に堪能し美しいままアーカイブできる
【BDレコーダー】
01. 録画と鑑賞にBDを利用できる
BDドライブを備え、UHD BDの再生や、BDに録画、HDDからBDへのダビングに対応している。
02. 自動録画機能が充実
最新モデルは、チャンネルや放送ジャンルごとに丸ごと録画する機能を搭載。あらかじめ設定すれば、予約なしで自動録画する。
03. スマホ転送でいつでも視聴
スマホの専用アプリなどを使った外出先からの録画予約や録画番組の遠隔視聴に対応。スキマ時間を賢く使える。
こちらの記事も読まれています