
新型コロナウイルスによる外出自粛から、自宅でごはんを食べる機会も増えているかもしれない。手軽かつ美味しいレトルトカレーは時に至福の時間となる。そこで今回は、高級スーパー「クイーンズ伊勢丹」で購入できるレトルトカレーのうち、バイヤー千葉淳一さんがおすすめするレトルトカレーベスト10を、本人解説のもと、紹介する。
1.「豚なんこつキーマカレー」白神屋
540円
「秋田県産豚軟骨を100%使用したご当地キーマカレー。ルーの半量が豚軟骨で、軟骨を赤身ごと叩き切っているので豚バラ肉もふんだんに入っています。トロトロに煮込んだ豚軟骨と、野菜の旨味が溶け込んだ秘伝のカレールーが出会い、コク深い本格的なキーマカレーに仕上がりました」
2.「まるごとチキンレッグスープカレー」北国からの贈り物
780円
「インターネットサイトのみで販売され、10年以上のロングセラーを誇る北海道産スープカレーです。2018年5月Amazonカレーカテゴリーランキング1位を獲得した人気のカレーでもあります。大きなチキンレッグがまるごと1本、そしてごろごろと野菜もたっぷり。北海道名物の現地の味をそのままご家庭で味わえます」
3.「11種類のスパイスと国産鶏のスパイシーカレー」ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD
348円
「赤・青の唐辛子やマスタードシードなど11種類のスパイスをブレンドし、丹念に炒めた玉葱とフルーツチャツネを合わせたこだわりのカレーです。辛さの中に旨みを感じる仕上がりで、刺激を求める方にも満足いただける一品です」
4.「上等カレー」キャニオンスパイス
550円
「大阪で人気の『上等カレー』は、第5回東京神田カレーグランプリでも優勝した話題のカレー。その上等カレーがレトルトで登場! 厳選された牛肉と玉ねぎを使用し、独自にスパイスを調合。一口目はほんのりと甘さを感じ、その後すぐに心地よい辛さが口の中に広がります。やみつき系甘辛カレーを親しみやすい家庭の味に仕上げています」
5.「プレミアム焼きカレー」門司港ホテル
700円
「福岡のプレミアムホテル門司港による本格カレー。カレーにチーズを加えるだけで、自宅にいながら手軽に、福井県発祥の焼きカレーを楽しめます。これまでにない自宅カレーを堪能できます」
6.「広島名産 かきカレー」エムアイフードスタイル
500円
「大ぶりな広島産かきをふんだんに使用した、広島県を代表するご当地カレー。広島県産かきをソテーし、オニオンと牛乳、バター、ココナッツで仕上げた特製カレーソースで煮込んだ、本格的なかきカレーが味わえます」
7.「佳麗なるカレー中辛」サイボク
444円
「精肉専門店サイボクが作るこだわりのカレー。厳選されたスパイスの絶妙なハーモニーで作られたカレーパウダーを使用した特性ルウをベースに、サイボク極上の、こだわり抜いた環境・血統・飼料で育てた豚『ゴールデンポーク』をじっくり煮込んで仕上げられています。大自然の恵みを存分に使い、シェフが手塩にかけた味わい深い絶品カレーです」
8.「きのこを贅沢に使ったカレー デュクセルソース」ホクト
398円
「食物繊維が豊富な国産きのこ3種を贅沢に使用し、玉ねぎを香ばしく炒めてペースト状にして、素材自体が持つ奥深いコクや甘みなどの旨味成分を活用した、ホクトが作るこだわりカレー。家庭では出せない高級ホテルのカレーのような上品で奥深い逸品のカレーソースに仕上げられています。健康志向の人にもおすすめです」
9.「愛媛 じゃこ天カレー」エムアイフードスタイル
300円
「愛媛県で水揚げされたホタルジャコ、ヒメジなどの小魚(じゃこ)を骨ごと石臼ですりつぶし、すけそう鱈(だら)のすり身を加え、丹精込めたて作り上げた、ぷりぷりした食感のじゃこ天が特徴の、愛媛のご当地カレーです。じゃこ天を辛みの効いたカレーソースで煮込んだ、魚の旨味が口の中で広がる和風の個性派です」
10.「麻布十番バターチキンカレー」nakato
500円
「まろやかで濃厚な味わいがクセになる北インドの定番メニュー『バターチキンカレー』を、生クリームで洋食風に仕上げています。やわらかな鶏肉とクリーミーなソースに、トマトのさわやかな酸味と、ほどよく効かせたスパイスが香り、贅沢な気分が味わえます」
自炊がマンネリ化していて、料理をするのもちょっと億劫。でも、こだわりのある美味しいメニューが食べたい。そんなときにこだわりのレトルトカレーは、ぴったりといえそうだ。
今回紹介されたレトルトカレーは、一部数量限定で、なくなり次第終了となる。この機会に、ぜひ手に入れておこう。
※価格はすべて税抜き
Information
クイーンズ伊勢丹
https://www.im-food.co.jp/
取材・文/石原亜香利
こちらの記事も読まれています