■連載/文具ソムリエール菅 未里の「誘惑文具」
Q:仕事場で使うメモで、少し面白いものはないでしょうか?
A:面白いメモはたくさんありますが、最近、私がハッとしたのはこれです。
マルモ印刷の「うどんメモ」です。見ての通りですね。
もちろん、ちゃんとメモとして使えます。
マルモ印刷は100年以上の歴史を持つ香川県の老舗印刷会社なのですが、なかなか面白い商品を出しています。そのマルモ印刷があるときTwitterにうどんをあしらったメモの試作品をアップしたところ、大変な話題になり、その勢いをかって商品化されたのがこのうどんメモなのです。さすが、うどん消費量日本一の香川県ですね。
食べ物を意匠にした文房具はたくさんあるのですが、うどんメモのユニークな点はそのリアルさにあります。というのも、これらは実際に香川県のお店で食べられるうどんの写真なのです。食べ物の写真を使った文房具は、かなり珍しいですね。見ているだけでお腹が減ってきます。
うどんメモは今のところ12種類あるのですが、すべて香川県にあるうどん屋さんで食べられる、実在するうどんです。メモの表紙にお店の名前とうどんの名称が書いてありますから、気になるうどんを食べに行くこともできますね。あまりうどんに興味がなかった私は、こんなにたくさんのうどんがあることを知って驚きました。美味しそうです。
今後、さらにラインナップを増やす可能性もあるとのことです。香川のメーカーらしい、うどんへの情熱が形になった文房具です。
文/菅未里
構成/佐藤喬
撮影/篠田麦也
こちらの記事も読まれています