
温めるだけですぐに食べれるレトルトカレーは、手軽で便利。この便利な市販用レトルトカレーを生み出したのは、実は日本が世界初。そんな歴史の長いレトルトカレーを、長年愛され続ける定番品から人気のカレー、コスパに優れたもの、ちょっと特別感のある高級品までまとめました。
【目次】
人気のレトルトカレーのおすすめ
まずは、長年愛され続ける人気ブランドのカレーや、味に定評がある人気のレトルトカレーを紹介します。
ハウス カリー屋カレー <中辛>
子供から大人、おじいちゃん・おばあちゃんまで、多くの人に愛され続けて17年の人気ブランド「カリー屋カレー」。29種類オリジナルブレンドのスパイスはカレー専門店に負けないほどのこだわり。ハウス独自の香味アップ製法で豊かな香りとコクを最大限に引き出しています。
辛さの段階は甘口・中辛・辛口・大辛の4段階。さらにポークカレーやチキンカレー、キーマ、トマトチリと幅広いバリエーションを展開しています。
出典 公式サイト|ハウス カリー屋カレー <中辛>
大塚食品 ボンカレーゴールド<中辛>
1968年、当時日本ではカレーがご馳走だった時代に、世界で初の市販用レトルトカレーを生み出したのが大塚食品。長期保存可能で保存料を使わないことを条件にパウチ入りのレトルトカレーが誕生しました。その翌年、1969年にアルミパウチを採用し全国展開へ。この頃から保存料不使用を守り続けています。
そんなレトルトカレーの先駆者的存在のボンカレーは、あめ色になるまでしっかり炒めた玉ねぎの味わいをベースに、ビーフのコクと旨味が溶け込みんだ深い味わいのカレーです。誰でも美味しく食べれるカレーを目指し改良を重ねた現在は、箱ごと電子レンジで温めOK!たった1分40秒で美味しく食べられます。
出典 公式サイト|大塚食品 ボンカレーゴールド<中辛>
ヤマモリ タイカレー グリーン
スイートバジル、こぶみかんの葉や皮、パクチー、レモングラスなどが香り、辛さの中にも甘味も感じられる本格的なタイカレーのレトルト。パームシュガーを使用しることで味に深いコクを、ココナッツミルクたっぷりのチキンカレーは新鮮なグリーンの唐辛子が美味しさのベースに使用されています。
タイ指定の農場で採れた、タイでしか手に入らない食材を使用し、本場の味を再現。鶏肉などの大きな具材がゴロゴロ入って、味も食べ応えも◎口当たりがよく食べやすいとリピーターも多数の人気商品です。
出典 公式サイト|ヤマモリ タイカレー グリーン
S&B 噂の名店バターチキンカレーお店の中辛
日本一のカレー激戦区 神田。第2回、神田カレーグランプリで優勝した噂の名店「マンダラ」の代表メニューであるバターチキンカレーをレトルトにしたのがこちらの商品。完熟トマトの旨味と酸味、濃厚なバターが効いたマイルドな味わいの北インド風カレーです。
インドの大地を感じさせるコクと香りは、ホットな辛さが後をひく美味しさ。ルーに深みがあり、レトルトカレーとは思えないと高評です。
出典 公式サイト|S&B 噂の名店バターチキンカレーお店の中辛
ハウス プロクオリティ ビーフカレー
「プロクオリティ」はプロの料理人がつくる、レストラン品質を追求したブランドです。“レストランのおいしさと感動を家庭で手軽に”をコンセプトに、具材がほぐれるまで煮込んだ濃厚なカレーは、コク深い味わい。しっかり煮込んだ牛肉、玉ねぎ、トマトの甘みは、まるでデミグラスソースを感じさせます。
具材を溶け込ませたソース仕立てでアレンジは自在。カツカレーやハンバーグカレーなどがっつり食べたいときのトッピングとも相性抜群!
出典 公式サイト|ハウス プロクオリティ ビーフカレー
S&B 噂の名店 大阪あまからビーフカレー 鮮烈な辛口
大阪のカレー激戦区の名店、辛口カレー専門の「白銀亭」。フルーツの甘みと牛肉の深い旨味、スパイスの辛味が広がり、甘さと辛さのコントラストが絶妙なビーフカレーです。
一口目に感じる甘さのあとから押し寄せる唐辛子のヒリヒリ感!濃い味の辛口カレーが好きな方におすすめです。
出典 公式サイト|S&B 噂の名店 大阪あまからビーフカレー 鮮烈な辛口
S&B 噂の名店湘南ドライカレーお店の中辛
続いても名店シリーズから紹介します。鎌倉・七里ガ浜の名店「珊瑚礁」は、全国からこの味を求めて長い行列ができるほど。牛ひき肉と生クリームの豊かなコク、濃厚なカレーソースで仕上げた湘南ドライカレーをレトルトで再現。
濃厚な味わいでスパイシーさもあり、味もしっかりしていてレトルトっぽさを感じさせないクオリティです。
出典 公式サイト|S&B 噂の名店湘南ドライカレーお店の中辛
コスパが良すぎるレトルトカレーのおすすめ
カレー好きならストックにも、災害時などの非常食としても重宝する高コスパカレーを紹介します。1食200円以下で買える人気のレトルトカレーをまとめました。
ハウス カリー厨房 粗挽きスパイスのビーフカレー 辛口
ブイヨンの旨味をベースに粗びきのスパイスと辛さが効いたビーフカレー。ソースの油脂をおさえ、スパイスを焙煎して配合しているため、素材の味が引き出されています。香り高く爽やかな辛さが引き立つ、コク深い味わいが特徴です。
1人前200gで、業務用にも使用されているためコスパもGood!
出典 公式サイト|ハウス カリー厨房 粗挽きスパイスのビーフカレー 辛口
S&B 野菜もしっかりビーフカレー
国産の野菜を使用し、大きめにカットされたジャガイモやにんじんがたっぷり入ったビーフカレー。炒め玉ねぎの美味しさが溶け込んみ味わい深いカレーです。
こちらも“繁盛店のため”というだけあって業務用の1食200g。コスパ◎です!
大塚食品 100kcalマイサイズ 欧風カレー
一般的な1人前の量だと少し多いと感じる方向けのマイサイズシリーズのカレー。こちらの欧風カレーやバターチキンカレー、グリーンカレー、和風カレーとバリエーションもそろっています。150gでカロリー99kcalと、体のことを気にしている人にもおすすめしたいカレーです。ダイエット中の救世主として取り入れても!
出典 公式サイト|大塚食品 100kcalマイサイズ 欧風カレー
江崎グリコ 老舗洋食カレー中辛
あめ色玉ねぎやトマトがベースの、ドミグラスソース仕立ての本格的なカレーです。ソースの味を引き立てるため、こだわりの配合に。全7種類あり欧風、ビーフ、ナスとトマト、ふわふわ玉子など個性的な味がラインナップされています。
出典 公式サイト|江崎グリコ 老舗洋食カレー中辛
Happy Belly ビーフカレー 中辛
こちらはAmazonブランドのオリジナルカレー。牛肉、玉ねぎ、スパイスの濃厚なコクで、ジャガイモやにんじんなどの具材にほどよいスパイスが効いています。牛肉と野菜の旨味が広がり、まろやかな味わいが特徴です。
ちょっと贅沢な高級レトルトカレーのおすすめ
最後は、レトルトカレーにしてはちょっと贅沢な価格帯の高級タイプを紹介します。よく食べるレトルトカレーに飽きたら、たまには気分を変えてみるのもおすすめです。
明治 銀座カリー 中辛 25周年特別限定品
昭和初期に発売された「キンケイ・ギンザカレー」の復刻版として誕生した銀座カリー。こちらは、そんな銀座カリーの25周年を記念した特別品です。発売以来変わらぬ丁寧な製法でつくられた秘伝の特製ソースに、薄切りビーフはいつもの2倍に増量。高級感のある贅沢な限定品です。
出典 公式サイト|明治 銀座カリー 中辛 25周年特別限定品
S&B プレミアムフォン・ド・ボー ディナーカレー レトルト 中辛
フォン・ド・ボー史上、最もこだわった「プレミアムフォン・ド・ボー」。国産仔牛の骨と肉、香味野菜を丹念に煮込んだベースに、オニオンの甘みやフランス産発酵バターを加えてコクと深みのある大人の味に仕上げました。
赤ワインに浸け込んだ厚切りリブロ―スやマッシュルームなどが入っていて、ゆっくりと味わいたい上品なカレーです。
出典 公式サイト|S&B プレミアムフォン・ド・ボー ディナーカレー レトルト 中辛
江崎グリコ ビーフカレー LEE 香る余韻 <辛さ×10倍>
刺激を求めるカレーファンのための特別なLEE。「辛くて旨い」をこだわり追求し、特製のカレーソースに2倍に増量した大きなビーフが入っています。さらに、別添の粗びきスパイスミックスをカレーに振りかけて食べれば鮮烈な香りと余韻を楽しめます。数量限定販売で、無くなり次第終了なのでお早めに。
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/ガネーシャ