
2/22はネコの日だって知ってた?そこで猫が大好きなあなたのために、猫情報集めました。
世界のネコの日は?
2月22日はネコの日…のはずが世界の猫の日は別の日だった
愛猫家にとって忘れてはならない、2月22日の「猫の日」。実は、2月22日を猫の日をしているのは日本だけ。では、この日は誰がどのように決めたのだろうか。 本記事では、猫の日についての基礎知識を解説した上で、世界の猫の日について紹介する。
【参考】https://dime.jp/genre/853463/
猫カフェと一体化した新しい宿のカタチ!猫好きにはたまらない世界初の「ねこ旅籠」
大阪界隈で、にわかに流行語となった「ねこ浴」。 猫たちとふれあうことで、森林浴のように気分が癒されることから生まれた言葉で、意味合いとしては「ねこまみれ」に近い。 この新語の発信源が、大阪市にある猫カフェ「ねこ浴場」。常時十数匹の猫がいる人気の店だ。猫はみな保護猫であり、飼い主希望者とのマッチングの場でもある。
【参考】https://dime.jp/genre/822069/
かわいい!売り上げの2%が保護猫のために寄付される日本初の「ネコ専用こたつ付きみかん」
紀州うめどりや和歌山グルメのネットショップ「チキンナカタ」を運営する有限会社中田鶏肉店は、 日本初となるネコ専用こたつ付きみかん「猫と、 こたつと、 思い出みかん」の正式販売を開始した。 「猫と、 こたつと、 思い出みかん」は店主が猫好きであったことから、 ネコ好きのためのみかんがあってもよいのではないかという想いで企画したオリジナルのみかん。
【参考】https://dime.jp/genre/824773/
構成/DIME編集部
こちらの記事も読まれています