
ねじを締めたり緩めたり遊んだりする工具で、「ねじ回し」という名称で呼ばれるのはここだけのヒミツである「ドライバー」。ドライバーの種類には、プラスドライバー・マイナスドライバー・六角ドライバー・ポジドライブドライバー・(多すぎるので中略)・ドライバーハンドル・コインドライバー……といった種類があり、知る人ぞ知る、知らない人は知らない、様々な場所で、いろいろな用途で使われてきました。
ちなみに、ドライバーの軸を回す部分がモーターで高速回転して、バッチリとねじ止めができるのが、「電動ドライバー」です。実は先端部分が交換式になっており、様々なサイズのねじに対応可能です。
ここでは割愛しますが、と、言いながら説明してしまいますが、回転方向にインパクト(衝撃)を加える事で、強固にねじ止めをする事ができる「インパクトドライバー」や、一見、姿や形は似ていますが、実は切削工具である錐(きり)の一種で、電動の回転動作によって、穴を開ける事ができる「電動ドリル」も世の中には存在します。ようするに、現代人は、電動ドライバーが大好きです。
ここ最近、「電動ドライバー」は、価格帯も下がってきたため、瞬く間に世間一般家庭に普及してきました。そしてその結果、多種多様な電動ドライバーも登場するようになったのです。
ええっ? こんな種類もあるの?面 白電動ドライバー5選!
今や、日常生活には欠かせない、とまでは言いませんが、電動ドライバーは、ここ最近、多種多様で、百花繚乱花ざかりの、面白電動ドライバーも登場するようになりました。
ガンマンごっこができちゃう? ピストル型ドライバー!
さて、数ある電動ドライバーの中には何と! ピストル型のドライバーもあります。うっそ~ん!
「ワークス SD」は、ピストルみたいなスライドリロード式を採用することで、電動ドライバーを使用する上で最も面倒とされていた、「ビットの交換」をお手軽カンタンにできるようにしたオドロキの電動ドライバーです。
実は12種類のビットが標準で付属しており、しかもLEDライトが内蔵されており、ネジを緩めるための逆回転機能まで搭載されています。それどころか、外でも使える3.6Vリチウムイオンバッテリー内蔵充電式で、トルク2.7N・mでハイパワーなのは、とっても喜ばしいですね!
お子ちゃまでも安心? 子供用電動ドライバー!
星の数ほどきらめく電動ドライバーの中には、何と! 子供用電動ドライバーもあります。じぇじぇじぇ!
「デルタックス 電動ドライバーセット TL-001」は、エポック社の「説明書の図の通りに組み立てるだけで、様々なモノを組み立てることができるオモチャ」と電動ドライバーのセットです。
何と言っても「デルタックス」は、ヘリコプターやカブトムシ、ステゴザウルスなどを作れる優れものです。これで遊べば、どんどんお子様の「工夫」や「創造性」が培われるのが喜ばしいですね!ワタクシも何か作ってみようかしら?
これぞミニマリストが絶賛? ひゅ~っ♫ 超小型ペン型ドライバー!
驚くほど多くの種類が存在する、電動ドライバーの中には、何と! ペン型のドライバーもあります。ぶひ~っ!
Xiaomi Wowstick1F+ 電動 精密ドライバーセット
「Xiaomi Wowstick1F+」は、USB充電起動可能な精密電動ドライバーです。ハムソーセージのようで快適なサイツ(原文ママ)なので、とても握りやすいです。本体は、アルミ一体成型で、マットな質感の、灰色シェルと黒いピアノ式のスイッチ鍵(原文ママ)なので、優雅な雰囲気に浸れます。
トルクは、0.15/3m・nで、かなりハイパワーです。二重トルクで、スピード保護機能が内蔵されています。バッテリーはリチウムイオン電池を搭載しているので、だいたい40分で満充電できます。手術用無影灯(原文ママ)のようなLEDが三つもついているので、暗闇の中でも使えるのがサイコーですね!
これはラクチン! 押し込むと回る電動ドライバー!
めまいがするほどいろいろな種類のある電動ドライバーの中には、何と! 押し込むと回る電動ドライバーがあります。マジ? マジです。
ブラックアンドデッカー(Black + Decker) プッシュドライバー BD40K27
「プッシュドライバー BD40K27」は、従来の電動ドライバーには当たり前のようについているトリガースイッチに代わって、ビット部分をネジに押し込むと自動で回転するプッシュ方式が採用されている、驚愕の電動ドライバーです。
何と5段階に切り替えができるクラッチ機能を搭載しているにも関わらず、充電不足時のアラート機能を兼ね備えるLEDライト付きなのは、実にオドロキです。
しかも! ワイヤーの被覆を除去できるワイヤーストリッパーまで搭載! さらにおまけに、26種類の多様なビットと、精密な作業に活用できる精密ドライバー(手工具)まで標準付属! しかも、アイテムが一式きれいに収納できるプラスチックケース付き!正に至れり尽くせりなのがワンダフルですね!
……ともあれ、このように、きらめく星のごとく、いろいろな電動ドライバーが世の中に出回っているものの、特にここ最近は、ドライバーの先端部分を交換する事で、様々な用途に使える電動ドライバーが、人気を博すようになってきました。
ちなみに、以前本誌でも紹介した、ワインオープナー、BBQファン、ガーデンバリカンにもなるボッシュの電動コードレスドライバー「IXO 5」は、発表当時、大変に話題となり、記事も大評判でした。
超便利!ワインオープナー、BBQファン、ガーデンバリカンにもなるボッシュの電動コードレスドライバー『IXO 5』
ちなみにこの、「IXO 5」は、先述の通り、1台でいろいろな機能を共用できるため、とても便利ではあるのですが、残念ながらオシャレでカワイイ……とまでは言えなかったのが、世の中の、カワユイ電動ドライバーが欲しい人間たちの悩みの種でした。
お役立ちガジェット全盛のこの時代、もっと可愛くてファンキーモンキーベイビーで、プリティでオシャレな電動ドライバーは存在しないのでしょうか……。
実はあります。
電動工具の雄であるボッシュから、このたび、もはや「ツール」というより「ガジェット」! 超カワユイ電動ドライバー「IXO 6」が発売されています!
こちらの記事も読まれています