
大型連休が多かった2019年。今年も3連休が8回もあり、そこに有給などを組み合わせて長期休暇を取得しようと考えている人も少なくないだろう。
では実際のところ、休日・長期休暇中は、どのように過ごす人が多いのだろうか?
そこで今回、休日・長期休暇の過ごし方に関するアンケート調査が行われたので、その結果を紹介していきたい。
なお本調査は、株式会社PASIOにより、世帯年収400万円〜600万円の20代~40代男女1,120人を対象に行われている。
普段の休日や長期休暇は●●をして過ごすと判明!
まず、「休日や長期休暇の際、普段どのように過ごしているか(※年末年始を除く)」と尋ねる調査が行われたところ、『自宅でゆっくり過ごす(54.1%)』と回答した人が最も多く、次いで『国内・海外旅行に行く(20.6%)』『買い物に行く(14.4%)』『実家に帰省する(7.7%)』となった。半数以上の人が、休日や長期休暇は自宅でゆっくりと過ごしているようだ。
休日の家と外での過ごし方、『映画・音楽鑑賞』が最多に
続いて、「休日は家で何をして過ごしているか」と尋ねる調査が行われたところ、『映画・音楽鑑賞(36.6%)』と回答した人が最も多く、次いで『料理をする(16.7%)』『テレビゲームをする(16.1%)』『お酒を飲む(16.1%)』『BBQをする(1.7%)』となった。また、その他の過ごし人としては『ペットと遊ぶ』『掃除・洗濯』『寝る』といった回答が寄せられた。
「休日の外出は何をして過ごしているか」と尋ねる調査が行われたところ、『買い物に行く(78.3%)』と回答した人が最も多く、次いで『日帰り旅行(10.1%)』『国内・海外旅行(7.3%)』『キャンプに行く(2.4%)』『遊園地やテーマパークに行く(1.9%)』となった。
休日、家で過ごす場合は映画・音楽鑑賞をし、外で過ごす場合は買い物に行く人が多いと判明した。
休日や長期休暇を充分に楽しめている人は●割と判明。その理由とは…!?
休日や長期休暇の家での過ごし方と外での過ごし方が判明した。そのように過ごすなかで、休日や長期休暇を充分に楽しめているのだろうか?
そこで「休日や長期休暇を充分に楽しめているか」と尋ねる調査が行われたところ、約4割が『いいえ(39.2%)』と回答した。どうやら休日や長期休暇を充分に楽しめていない人がいるようだ。
楽しめない理由としては、以下のようない県が寄せられた。
・「日頃の疲れが出て体調を崩すため」(30代/会社員/男性)
・「お金がないので行きたいところに行けていないから」(40代/パート・アルバイト/女性)
・「子どもがまだ小さいので遠出ができない」(40代/パート・アルバイト/女性)
・「ついつい家でダラダラ過ごしてしまう」(40代/会社員/男性)
家での時間と外での時間、どちらを充実させたいか?
「家での時間と外での時間どちらを充実させたいと思うか」と尋ねる調査が行われたところ、6割以上が『家での時間(63.5%)』と回答した。
続いて、「家にあれば充実すると思う物(複数回答可)」を尋ねる調査が行われたところ、『ホームシアターセット(48.0%)』と回答した人が最も多く、次いで『ジェットバス(29.6%)』『BBQデッキ(20.1%)』『ホームバー(11.3%)』となった。映画館に行かなくても劇場さながらの映画鑑賞を楽しめる『ホームシアター』にあこがれを抱く人は多いようだ。
調査概要:休日・長期休暇の過ごし方に関するアンケート
【調査日】2020年1月10日(金)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,120人
【調査対象】世帯年収400万円〜600万円の20代〜40代男女
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
出典元:株式会社PASIO
https://pasio.biz/
構成/こじへい
こちらの記事も読まれています