
次世代の通信技術として注目を集める、5G(第5世代移動通信システム)。ドコモ、au、ソフトバンクのキャリアが2020年の春、本格的なサービス提供を開始した。
2019年ラグビーワールドカップ 日本大会で、ドコモはプレサービスとして「5Gライブビューイング(パブリックビューイング)」を実施したことは記憶に新しい。本記事では、ドコモの5Gはいつから利用でき、どのような料金プランを用意されているのかを紹介する。
ドコモの5G サービス開始はいつ?
2020年3月25日から、ドコモは5Gサービスの提供を開始した。ただし、全国で利用できるわけではなく、エリアは限定的。まずは対応エリアを確認した上で、料金プランや対応機種をチェックしよう。
対応エリアは?
サービス提供開始時(2020年3月末)には、全国150か所からスタート。2020年6月末までに全都道府県に導入を目指している。また、2021年3月末には全政令指定都市に、2021年3月末には500都市以上に導入予定だ。
詳細はドコモの公式サイトから「5G通信利用可能施設・スポット一覧」を確認しよう。
料金はいくら?5Gのプラン
ドコモでは、5Gをとことん使い倒したい方向けの「5Gギガホ」と、月額費用を抑えたい人向けの「5Gギガライト」の2種類のプランが用意されている。「dカード払い割」や「ドコモ光セット割引」などの割引、期間限定の特典もチェックしておこう。
・5Gギガホ
データ通信料が月額料金に含まれた5G専用料金プラン、「5Gギガホ」。毎月100GBのデータを利用できて、料金は7,650円。「かけ放題オプション」など、音声通話のオプションも用意されているため、必要に応じて追加しよう。
月額料金:7,650円(税抜)
利用可能データ量:100GB
国内通話料:家族間通話無料、家族以外への通話30秒あたり20円
SMS送信料:国内1回あたり3円~(受信は無料)、国際SMS1回あたり50円~(受信無料)
音声オプション:「かけ放題オプション」月額料金1,700円 税抜、「5分通話無料オプション」国内通話5分以内無料、5分超過分は30秒あたり20円
・5Gギガライト
データ使用量に応じて料金が変動する「5Gギガライト」は、データ量が1GB以内なら3,150円と低額で利用できるのがメリットだ。4つの”ステップ”が用意されており、最大料金は〜7GBの「ステップ4(6,150円)」。7GB超過後は、使用できなくなる訳ではなく、通信速度が送受信最大128kbpsになる。
ステップ1:~1GB 3,150円(税抜)
ステップ2:~3GB 4,150円(税抜)
ステップ3:~5GB 5,150円(税抜)
ステップ4:~7GB 6,150円(税抜)
国内通話料:家族間通話無料。家族以外への通話30秒あたり20円
SMS送信料:SMS送信料:国内1回あたり3円~(受信は無料)、国際SMS1回あたり50円~(受信 無料)
5G対応端末は?
5G対応端末はスマホ6種類、Wi-Fiルーター1機種、東京2020オリンピックモデル1機種が発表されている。2020年4月末現在、そのうち「Galaxy S20 5G」と「AQUOS R5G」が発売中。その他の機種は5月以降に発売予定だ。
【2020年4月末現在発売中】
・Galaxy S20 5G
・AQUOS R5G
【2o20年5月以降に発売予定】
・LG V60 ThinQ 5G 5月11日発売
・Xperia 1 II 5月下旬以降
・Galaxy S20+ 5G 2020年5月下旬以降
・Wi-Fi STATION SH-52A 2020年5月下旬以降
・arrows 5G 2020年6月下旬以降
ドコモ公式:5G対応機種
ドコモの5Gを体験できる場所がある!
「5Gがどれくらいすごいのか実際に使ってみたい」「切り替えの前に試したい」という方は、切り替えの前にドコモの5Gを体験できる場所を訪れてみよう。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当面の間、5G体験コーナーは休止。
ドコモ5Gオープンラボ
宮城県仙台市、ドコモ東北ビル1階にある「5G OPEN LAB Sendai」では、無料で5Gの世界観を体験することができる。内容は、ベガルタ仙台の試合前のロッカールーム、選手の様子を360°VR体験できる「VEGALTA 5G VISION」、新感覚のシューティングゲーム「Magic Leap体験」、端末からマルチアングルスポーツ観戦ができる「5G時代の視聴体感サービス体験」の3種類。
他にも、以下の通りドコモ5Gオープンラボが設置されている。
・ドコモ5Gオープンラボ HOKKAIDO
・中央 ドコモ5Gオープンラボ Yotsuya
・東海 ドコモ5Gオープンラボ Nagoya
・北陸 ドコモ5Gオープンラボ Kanazawa
・関西 ドコモ5Gオープンラボ OSAKA
・中国 ドコモ5Gオープンラボ HIROSHIMA
・四国 ドコモ5Gオープンラボ SHIKOKU
・九州 ドコモ5Gオープンラボ FUKUOKA
・沖縄 ドコモ5Gオープンラボ OKINAWA
・グアム ドコモ5Gオープンラボ GUAM
これらのオープンラボでは、パートナーに対し、5Gの基地局装置・移動局に接続する「映像伝送機器」などを無償で提供している。
5Gコーナーがあるドコモショップ
ドコモ5Gオープンラボと同様、一部のドコモショップでも5Gの体験コンテンツを試すことができる。それぞれの店舗で体験できる内容や営業時間は異なるため、訪れる前に確認しておこう。
【首都圏】
・ドコモショップ五反田店(d garden五反田店)
・ドコモショップ丸の内店
・ドコモショップ日本橋店
・ドコモショップアーバンドックららぽーと豊洲店(d gardenららぽーと豊洲店)
・d stairs南浦和店(ドコモショップ南浦和店)
・d gardenかましんゆいの杜店(栃木)
【東海】
・ドコモスマートフォンラウンジ名古屋
・d garden東刈谷店(ドコモショップ東刈谷店)
【関西】
・ドコモショップグランフロント大阪店
ドコモショールーム
大阪市北区にあるドコモショップグランフロント大阪店のドコモショールームでは、子供の見守りサービス・VR・プログラミングなど、生活におけるスマートデバイスの体験が可能。特別企画として「VR対戦ゲームイベント」なども開催されている。
文/oki
@DIME公式通販人気ランキング