
ついにAIが人類を救う時代がやってきた!?
新型コロナウイルスの流行に伴い、LINEは日本全国の15歳〜69歳の男女5,233名を対象に新型コロナウイルスに関する調査を実施した。
その結果、新型コロナウイルスについて知っていると回答した人のうち、日本国内での感染について「不安に感じている」という人が8割超にのぼることが判明。また、「情報を自分から調べている」という人は約4割という結果となり、日々変わる状況に対して、最新の情報を積極的に「知りたい」という意識のある人が多い傾向がわかる。
こうした状況の中、LINEは厚生労働省の要請を受け、新型コロナウイルスに関する情報を提供する「新型コロナウイルス感染症情報 厚生労働省」LINE公式アカウントを開設した。
このLINE公式アカウントは、登録すると誰でも無料で利用できる。アカウント登録者が入力した問合せに対しAIチャットボットが応答し、新型コロナウイルスに関する概要や発生状況、予防法、相談を受けられる場所など必要な情報を提供してくれる。
AIチャットボットによって24時間必要な情報を提供することで、時間や場所に関係なく問い合わせできるのは画期的だ。公式アカウントを通して得られる回答のデータベースとなるFAQは、厚生労働省から共有を得た情報を元に構築している。
このFAQは、新型コロナウイルスの発生状況にあわせて継続的に更新・追加を行い、最新の情報を提供できるよう、厚生労働省と各自治体の協力のもと運用していく予定だ。
また、本公式アカウントでは、LINEヘルスケア社の提供により、実際に感染の疑いのある人などがすぐに医師に相談できるよう、メニューに「スマホでお医者さん相談」の項目を設け、2月10日から「LINEヘルスケア」と連携し、LINEで医師に相談できるオンライン健康相談サービスを無料で提供する予定だ。
※ 相談は、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の遠隔健康医療相談(医師)の範囲で実施。
構成/ino
こちらの記事も読まれています