ドルフィン スマイル
森田 茜さん
1993年生まれ、三重県出身。専門学校のドルフィントレーナー専攻で学び、2017年に能登島のドルフィン スマイルへ入社。ドルフィンガイドのほか、ガイドラインの整備や自然保護活動などに奮闘中。
野生のイルカは私たちが考えている以上に穏やかな性格なんです
森田茜さんは、イルカと一緒に泳ぐアクティビティーをガイドする職業に就いて、今年で3年目。
「もともとは水族館で働きたくて、ドルフィントレーナー専攻のある専門学校を卒業しました。でも、しばらくして能登島の魅力を知り、石川県へ移住したんです」
石川県七尾市能登島は、野生のミナミハンドウイルカが定住する世界最北限。森田さんの1日は、クルマで沿岸を走りながらイルカに出会えるポイントを探すことから始まる。その後、ツアー客とともに船で、ポイントへ移動。野生のイルカと泳ぐコツを教え、海に潜る。
「野生のイルカは、のんびりした性格。かなり近くで泳げますので、イルカとの楽しい時間に集中できるよう万全の環境を整えます!」
〈3つのQuestion〉
Q1. 仕事が楽しいと感じる瞬間は?
シュノーケリング初心者の方など、不安を感じていたお客様が、イルカと泳いだ後に、うれしそうな表情をされた時。
Q2. 休日のリフレッシュ方法は?
休日は引きこもりがち(笑)。料理をしたり、好きなアニメを見たり、PCで絵を描いたりして、のんびり過ごしています。
Q3. 今後の目標は?
1人で10人以上のお客様をお連れできる、一人前のドルフィンガイドになること。ガイドの先輩たちに学ぶ毎日です。
取材・文/佐藤太志
こちらの記事も読まれています