
スントは、Wear OS by Googleを搭載したスポーツスマートウォッチ「Suunto 7」を発表した。発売は1月31日、価格は59,000円(税別)。
「Suunto 7」は、プロセッサーにQualcomm Snapdragon Wear 3100 Platform、OSにWear OS by Googleを採用するなど最先端のウェアラブルテクノロジーを搭載し、抜群の耐衝撃性、耐水性、防塵性を備えた、あらゆるアドベンチャーとスポーツに対応する最新のGPSスマートウォッチ。
Wear OS by Googleには、Google Fit、Googleアシスタント、Google Playなどの便利な機能が満載。通知を受け取ったり、毎日の予定を確認したり、天気予報もチェックすることができるほか、Google Fitで毎日の健康管理をしたり、Google Playでお気に入りのアプリをダウンロードしたり、Googleアシスタントでスマートヘルプを利用することができる。
また、地形の詳細や等高線も表示される無料のオフラインアウトドアマップをウォッチ上で利用することが可能。
さらに、ランニング・スイミング・サイクリングを含む15種類のスポーツのヒートマップもウォッチ上で見ることができる。ローカルのオフラインマップとヒートマップはWi-Fiに接続して充電すると自動的にダウンロード。ダウンロードしたい場所の地図を手動で選択することも可能だ。
そのほか、ランニング、水泳、サイクリング、スキー、ヨガなど70種類以上のスポーツモードを搭載。選択するスポーツに必要なデータをウォッチで確認することができ、気圧センサーと光学式心拍計測センサーによりエクササイズを正確に追跡。
Suunto Appにてトレーニングのデータを長期的に管理・分析し、Stravaなどのパートナーサービスに接続することで、ウォッチのスポーツ機能を拡張することができるほか、エクササイズをしながらウォッチで音楽をコントロールすることもできる。
ディスプレイには超高輝度OLEDタッチセンサーディスプレイ搭載。タッチスクリーンだけでなくボタン操作も可能なため、汗をかいていても、雨の中で濡れていても、グローブを付けていてもストレスなく操作が可能だ。
バッテリー駆動時間は、スマートウォッチとして使用し続けた場合最大48時間、GPS追跡モードでは最大12時間。衛星測位はみちびき、GPS、Glonass、Galileoに対応。重さは70g。カラーはBlack Lime、White Burgundy、All Black、Sandstone Rosegold、Graphite Copperの5色で展開する。
製品情報
https://www.suunto.com/ja-jp/suunto-collections/suunto-7/
構成/立原尚子
こちらの記事も読まれています