[Health Care]スマートウエア
被服を身にまとうだけで、脈拍数などのバイタルサインを、スマホで確認できる。
1日を快適に過ごせるだけではない。高機能ウエアは、スマホなどと連動してバイタルサインを取得する〝スマートウエア〟の時代へと舵を切る。
スマートウエアとは、被服タイプのウエアラブルデバイスのこと。導電性と耐久性に富んだハイテク繊維を使い、センサーなどを組み合わせることで、心拍数や活動量などの生体情報を計測する。アプリの機能によって、医療サポートやVRゲーム、胎児の成長をリアルタイムで通知するなど、幅広い分野での活用を見込む。
これまでスマートウエアはアンダーシャツがメインだったが、つけ心地がよく、しかも胸を美しく見せるブラジャー型のスマートウエアをワコールが発表。リーバイスは定番ジャケットをスマート化するなど、おしゃれに着られるスマートウエアの登場が相次ぐ。
着るだけで医療機器レベルの心電図を計測
国立研究開発法人 産業技術総合研究所『スマートウエア』
起毛ドライ電極によって着るだけで心電図の計測が可能に。電極の構造と配置を最適化し、ノイズを低減。筋電図や脳波の計測などにも応用できるという。
ストレスやうつ状態などを客観的に評価
東北大学『妊婦用スマートテキスタイル』
ユニオンツールの心拍センサーと東洋紡の導電繊維「ココミ」で血圧・脈拍・呼吸速度・体温といったバイタルサインを測定。産後うつの早期発見などに貢献。
働く女性の健康をサポート
ワコール『iBRA』
ワコールとミツフジが共同開発したブラジャー型スマートウエア。脱着式トランスミッターで、バイタルサインをアプリに転送。
取材・文/安藤政弘
@DIME公式通販人気ランキング