
川崎重工は、コーポレートメッ セージ「カワる、サキへ。Changing forward」をテーマにした企業ブランドムービー『鉄道車両篇』を公開した。
コーポレートメッセージ「カワる、サキへ。Changing forward」は、同社および従業員が、急激に変化する社会・環境に合 わせてスピーディーに対応し、果敢に挑戦していく姿勢を、社名の「カワサキ」を用いて表したもので、「社会がカワる、その一歩 サキへ」と「自分たちがカワる、そのサキへ向かって挑戦する」という意志が込められている。
このメッセージに込めた想いをより多くの人に伝えるため、同社事業をテーマに「企業ブランドムービー」という形で表現した。
これまでも、救急医療をテーマにした『ドクターヘリ篇』、エネルギーをテーマにした『ガスタービン/ガスエンジン篇』、創薬を テーマにした『ロボット篇』など、さまざまな企業ブランドムービーを公開してきた。
企業ブランドムービー『鉄道車両篇』は、同社が手掛ける「鉄道車両事業」に焦点を当てている。同社の企業ミュージアム「カ ワサキワールド」(神戸市中央区)で開催している毎年の恒例イベント『鉄道模型走行会』への密着の様子を通じてメッセ ージに込めた想いを表現した。
『鉄道模型走行会』は、グループ従業員で構成する「川崎重工鉄道研究同好会」のメンバーが持ち寄った鉄道模型を 走行させる人気企画。
人気の鉄道模型が一堂に集まる場として、鉄道ファンや子供連れの家族などに好評だ。
本映像では、イベントの様子やスタッフの言葉、そして子どもたちの目線を通して、同社の鉄道車両事業について紹介。「鉄道 車両」を開発・製造するだけでなく、速さと快適さのサキにある「未来」をつくる仕事であるという同社の考えを、約 2 分のムー ビーにまとめている。
【動画 『鉄道車両篇』】
https://www.youtube.com/watch?v=r00XC-i-2xg
▼川崎重工 「カワる、サキへ。」特設ページ
https://www.khi.co.jp/stories/articles/vol47/#forward
構成/DIME編集部
こちらの記事も読まれています