大阪で造る発動機から
起源は1907(明治40)年まで遡る。当時は輸入に頼っていた発動機ことエンジンを国産化すべく、大阪で「発動機製造株式会社」が起こされた。大阪の大(ダイ)、発動機の発(ハツ)を取り、1951年にダイハツ工業株式会社となった。
ダイハツ工業
創業:1907年/本社:大阪/事業内容:自動車の製造および販売。
取材・文/友井健人
こちらの記事も読まれています
起源は1907(明治40)年まで遡る。当時は輸入に頼っていた発動機ことエンジンを国産化すべく、大阪で「発動機製造株式会社」が起こされた。大阪の大(ダイ)、発動機の発(ハツ)を取り、1951年にダイハツ工業株式会社となった。
創業:1907年/本社:大阪/事業内容:自動車の製造および販売。
取材・文/友井健人
こちらの記事も読まれています