
キッチンはきれいに片付けているつもりでも、ついつい雑然としてしまいがちですよね。トースターや電子レンジ、炊飯器といった家電に加え、調理器具や食器、調味料などなど増えてしまったキッチン用品を整理整頓するにはトースターラックがおすすめです。おしゃれで実用的なトースターラックのおすすめと、選び方を紹介します。
トースターラックの選び方
トースターラックは、『電子レンジの上に置くタイプ』と『テーブルの上に置くタイプ』があります。その他、収納のレイアウトに合わせて調節できる優秀な『伸縮タイプ』も人気です。それぞれのポイントを紹介しましょう。
トースターラック選びのポイント
『電子レンジの上に置くタイプ』は、電子レンジ上の空間を有効活用するのに役立ちます。各家庭によってさまざまだとは思いますが、電子レンジ上がデッドスペースになっているケースが多いようです。
とはいえ電子レンジ上に物を直接置くのは危険ですから、レンジ上に置くタイプのトースターラックを活用しましょう。電子レンジの上部に適度な空間を保ちつつ、デッドスペースを有効活用できます。
電子レンジの上に置くのに抵抗があるなら、『作業台やテーブルなど平らな面に置くタイプ』を選びましょう。このタイプはトースターの下に物を収納できるので、スペースを有効活用できます。
その他、幅や高さ調節ができる『伸縮タイプ』はキッチンに合わせて適切なサイズにできるので便利です。なかなかジャストフィットするトースターラックを探すのが大変な時に大活躍します。
レンジ上タイプのおすすめ
電子レンジの上のデッドスペースの有効活用に役立つ『電子レンジの上に置くタイプ』のトースターラックのおすすめを3つ紹介します。
山善 レンジ上ラック SRR-4331
山善の『レンジ上ラック SRR-4331』は、多くの家庭機器を開発、販売している山善のトースターラックです。
幅44cm×奥行31cm×高さ14cmとコンパクトながら、スチール製のため上棚の耐荷重は5kgもあり、タフで安定感も抜群です。滑り止めもついており、ぐらつきも最小限に抑えられています。
下部は棚になっており、ラップやアルミホイル、調味料などを収納できるようになっています。キッチン周りにスペースが少ないときに活躍するアイテムです。
- 商品名:山善 レンジ上ラック SRR-4331
- Amazon:商品ページ
A&I スライドレンジ上ラック
A&Iの『スライドレンジ上ラック』は、高さのあるトースターラックです。
幅44.8cm×奥行30cm×高さ30cmで、下部にある引き出し棚には食パンが入るほどの収納力があります。
引き出しは取り外し可能なので、そのまま食卓へ持っていくこともでき、非常に便利です。棚板は傷が付きにくく、熱やさびに強いステンレスを採用しているので、長く愛用したい人におすすめします。重量は約2.1kgなので、ほどよい重量感があるラックです。
- 商品名:A&I スライドレンジ上ラック
- Amazon:商品ページ
パール金属 キッチンストレージ2
パール金属の『キッチンストレージ2』は、下部が収納棚になっているトースターラックです。収納棚は、ラップや調味料などを置くスペースとして活用できます。
上部はパンチングプレートになっているので、トースターではなく小物を置いて使ってもよいでしょう。幅39.5cm×奥行31.5cm×高さ11cmなので大型トースターでない限りは対応できる適度なサイズ感です。トースター以外を置く可能性がある家庭にもぴったりといえるでしょう。
- 商品名:パール金属 キッチンストレージ2
- Amazon:商品ページ
テーブル上タイプのおすすめ
電子レンジの上にトースターを置くのは、ためらわれるという人には、『テーブル上に設置するタイプ』をおすすめします。電子レンジの上に置く場合よりも、比較的自由にトースターラックのサイズを選べるでしょう。
足立製作所 オーブントースターラック
『オーブントースターラック』は、スチール製家庭用品を手掛ける足立製作所(新潟市)が発売しています。サイズは幅40cm×奥行30cm×高さ26cmで安定感のある見た目が特徴的です。
衛生面でいえば、キッチンはほこりや油が気になる場所といえますが、この商品には、食材を守ってくれるフラップ扉が付いているのがうれしいですね。内側には小棚もあるので、スパイスなどの小物を収納するのにも便利です。
- 商品名:足立製作所 オーブントースターラック
- Amazon:商品ページ
ベルメゾン トースターラック ミッキーマウス
ベルメゾンの『トースターラック ミッキーマウス』は、側面フレームにミッキーマウスのシルエットモチーフが付いており、ディズニーのかわいらしさが引き立つトースターラックです。
下部の棚に置けるバスケットの有無を選択できるのですが、そのバケットは水洗いできるので清潔感を保ちながら使える設計です。食パンや調味料などを収納できる広いスペースがあります。
- 商品名:ベルメゾン トースターラック ミッキーマウス
- Amazon:商品ページ
山崎実業 調理家電ラック トスカ
山崎実業の『調理家電ラック トスカ』は、インテリア雑貨の専門メーカーである山崎実業(奈良県)が発売しているトースターラックです。
スリムタイプでありながら、下部は高さが約40cmあるので、電気ケトルやコーヒーメーカー、ジューサーなども収納できるようになっています。上のスペースが大きく空いているキッチンにぴったりです。
さらに、サイドにはフックがあるので、鍋掴みやキッチンばさみなどをおしゃれに収納できます。シンプルで高いデザイン性を誇りながら、収納力も保持しているのが特徴です。
- 商品名:山崎実業 調理家電ラック トスカ
- Amazon:商品ページ
伸縮タイプのおすすめ
トースターラックを選ぶときは、サイズが重要なポイントになります。購入前に設置予定のスペースをきちんと測っておきましょう。
しかし、今後引っ越す予定やキッチンのレイアウトを変える予定があるなら、『伸縮タイプ』を選んでおくと安心です。またジャストサイズのトースターラックが見つからないときにも役立ちます。
おすすめの伸縮タイプのトースターラックを3点紹介します。
伸晃 レンジ上ラック 伸縮
伸晃の『レンジ上ラック 伸縮』は、幅調節ができるトースターラックです。伸晃(東大阪市)はキッチン、リビングインテリアメーカーでBelca(ベルカ)という自社ブランドを展開しています。
『レンジ上ラック 伸縮』は幅を40~60cmまで調節できるので、ジャストサイズのトースターラックが見つからない人におすすめです。
高さが伸縮するタイプもあるので、さまざまな使い方ができます。キッチンで使わなくなっても、本やパソコンの収納に使うという手もあり、汎用性が高い棚です。
- 商品名:伸晃 レンジ上ラック 伸縮
- Amazon:商品ページ
Reole エア・リゾーム レンジ上ラック
Reoleの『エア・リゾーム レンジ上ラック』は、幅を51~82cmで調節できます。奥行36.5cm×高さ51.5cmとデッドスペースをフル活用できるサイズ感が魅力です。
トースターラックを置く場所とその他の収納物に合わせて、天板の高さと幅のサイズを無駄なく調整ができるようになっています。
素材はスチール素材を使用していて磁石を付けられるので、工夫次第でさまざまな使い方ができます。
- 商品名:Reole エア・リゾーム レンジ上ラック
- Amazon:商品ページ
山崎実業 伸縮レンジラック タワー
山崎実業の『伸縮レンジラック タワー』は、幅47.5~75cmで調節ができ、奥行35cm×高さ50cmと汎用性の高いサイズ感が魅力の伸縮ラックです。
シンプルなデザインながらスチール製であるため耐荷重12kgという頑丈さも誇ります。
機能性を重視しており、1個あたりの耐荷重が約500gのサイドフックが付いているため、キッチンを整理整頓するために引っ掛け収納したい人におすすめです。
- 商品名:山崎実業 伸縮レンジラック タワー
- Amazon:商品ページ
こちらの記事も読まれています