
ビジネスに関連する、ちょっと気になるアンケートデータを集めてみた。
データウォッチング〈ビジネス〉
フリーランスと取引したことのない会社の理由TOP3、3位活用事例がない、2位最適な人材を探すのが困難、1位は?
「正社員か公務員でなければ食べていけない」なんて、もう過去の考え方。今では働き方改革の影響もあって、多様な働き方がスポットライトを浴びるようになり、「フリーランス」として活躍する人も増えつつある。 そこで今回、フリーランスについての意識調査が、フリーランスマネジメントサービス「pasture(パスチャー)」(https://www.pasture.work/ )により、ビジネスパーソン1,000名を対象に行われたので、その結果を紹介していきたい。
【参考】https://dime.jp/genre/818766/
質と量で評価した企業の特許資産規模ランキング、3位パナソニック、2位キヤノン、1位は?
発明を保護する制度として存在する「特許」。このほど、株式会社パテント・リザルトによる「全業種」の企業を対象にした、各社が保有する特許資産を質と量の両面から総合評価した「全業種 特許資産規模ランキング2019」が発表された。 2018年4月1日から2019年3月末までの1年間に登録された特許を対象に、個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」を用いた評価を行い、企業ごとに総合得点を集計。その結果、1位 三菱電機、2位 キヤノン、3位 パナソニック、4位 トヨタ自動車、5位 デンソーとなった。
【参考】https://dime.jp/genre/816943/
会社で承認欲求が満たされないと思う理由ランキング、3位業務内容、2位給与内容、1位は?
SNSの普及・一般化により、とかく承認欲求が肥大化しやすい今の時代。「他人に認められたい」「価値ある存在だと知らしめたい」という欲求は、仮想空間上に限らず、現実世界でも顕在化しがち。 とりわけ承認されることが組織内での地位向上、給与UPに結びつきやすい会社内において、「もっと自分を評価して欲しい」と常日頃から感じている人は少なくないだろう。
【参考】https://dime.jp/genre/818776/
構成/DIME編集部
こちらの記事も読まれています