
石垣空港は2013年に新たな空港『南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港』として生まれ変わった。東京から直行便が開通し、年間100万人を超える観光客が訪れる人気の観光地。そんな石垣空港で注目のお土産、ここでしか買えない『島プリン』『泡盛』など7つを厳選。
1島プリン/石垣島プリン
2塩せんべいフロランタン/宮城菓子店
3かまぼこセット/マーミヤかまぼこ
4石垣牛ハンバーグ/砂川冷凍総合食品
5石垣島ラー油/辺銀食堂
6沖夢紫 スイートポテト/島の菓 八重山屋
7琉球泡盛 かんむり鷲/八重泉酒造
1島プリン/石垣島プリン
石垣島の搾りたてジャージー牛乳や卵、さとうきびなど、島の素材を使用。隠し味に石垣の塩を使うことで、素材の甘みやコクが引き出された『島プリン』(6個2620円)。石垣空港限定のさんぴん茶味のほか、1日20個限定プレミアムプリンの販売も。
2塩せんべいフロランタン/宮城菓子店
石垣島に古くからある塩せんべいに、キャラメリゼしたアーモンドをあわせた『塩せんべいフロランタン』(10枚2000円)。石垣島の塩により、波照間島の黒糖を使ったキャラメルの甘さとコクが引き立つ。塩キャラメル味、黒糖キャラメル味の2種がある。
出典 公式サイト|宮城菓子店
3かまぼこセット/マーミヤかまぼこ
石垣島の老舗かまぼこ店の詰め合わせ。人参やごぼうを混ぜた「たらし揚」、棒状の「丸ぐわぁー」、平たくて丸い「ポーポー揚」など。もずくやアーサなど石垣島ならではの素材がミックスされている。
4石垣牛ハンバーグ/砂川冷凍総合食品
石垣・八重山のミネラル豊富な牧草地で育つ石垣牛は、旨みの多い赤身、脂があっさりしている黒毛和牛だ。石垣で生まれた牛が全国へ出荷され、各地でブランド牛として育てられるということも。そんな石垣牛を使ったハンバーグをお土産に(10個3000円)。
出典 公式サイト
5石垣島ラー油/辺銀食堂
島の名物レストラン、辺銀食堂から生まれ、全国的にヒットした『石垣島ラー油』()。島とうがらし、にんにく、ピパーチ(島コショウ)など石垣の食材を使って作られた、食べるラー油の元祖とも。
出典 公式サイト|銀食堂
6沖夢紫 スイートポテト/島の菓 八重山屋
石垣島で約7年の歳月をかけて誕生した、さつまいものブランド“沖夢紫”を使ったスイートポテト(12個1300円)。鮮やかな紫色とねっとりとして甘い沖夢紫のおいしさをギュッと凝縮したスイートポテトのほかに、ロールケーキやパイも人気。
7琉球泡盛 かんむり鷲/八重泉酒造
泡盛は通常タイ米を使用するが、石垣島産の素材にこだわった『琉球泡盛 かんむり鷲』(720ml 8400円)は、島で採れるお米、ひとめぼれ100%で醸造。水を1滴も使わず醸造された泡盛は、濃厚で味わい深いと評判に。石垣島空港限定の希少な泡盛だ。
※当記事に掲載した価格や情報は、記事公開時のものです。
文/望田真紀