公道走行OKの2WAYキックスクーター
[発売中]ブレイズ『ブレイズEVスクーター』
10万8000円
ナンバーを取得することによって、原付き自転車と同じように公道を走行できる。ハンドルにはミラーを備える安全設計で、後方を確認しやすい。コンパクトに折りたためるので、盗難防止のために室内に保管するのもラク。家庭用コンセントからの充電で、約35kmの走行が可能だ。重さは24.8kg。
全長:117cm 走行距離:最長35km
すっきりしたデザインのハンドル部には、モニターを装備。バッテリー残量や走行速度をリアルタイムで確認できる。
座ればスクーター、立てばキックボードという2WAYの使い方に対応。クッション付きのため座り心地は抜群だ。
ちょい乗りしやすい軽量タイプ
[発売中]KINTONE『電動キックボード「キントーン α」』
4万9800円
サッと乗って走りだし、目的地に到着したら素早くたたんでクルマなどに乗せる……。そんな〝ちょい乗り〟を想定して開発されたモデル。重さは約10kgで、電動キックスクーターの中では、かなり軽量だ。走行距離は10km程度と短いが、持ち運びがラクなので、近場の移動にうってつけ。
全長:90cm 走行距離:最長約10km
モニターやレバーのデザインは至ってシンプル。これも〝ちょい乗り〟を考慮して、素早く折りたためるための工夫だ。
ハンドルだけでなく、リアにもブレーキを備える安全仕様。キックボードのような走行を楽しめるようにしている。