
冬場の乾燥シーズンに絶対欲しい「加湿器」。特に起床時などは喉がカラカラになっているとツラいですよね。そこで今回はタイプ別におすすめ加湿器を揃えました。リビング用や寝室用、一人暮らし用、卓上タイプ、ハイブリッド、赤ちゃんのための加湿器までご紹介します。
【目次】
リビング向け高性能な加湿器のおすすめ
家族やお客さんが集い、暖房を使用する時間も長いリビングは、しっかりと加湿してくれる高性能なモデルがぴったり。ここでは、リビング用加湿器のおすすめを紹介します。
パナソニック ヒーターレス気化式加湿機 FE-KXS07
空気中の水から生成したナノサイズの微粒子イオン「ナノイー」が花粉やアレル物質の活動を抑え、ニオイも脱臭。また、従来より高速回転が可能なDCモーターが素早く加湿!省エネの19畳タイプです。
出典 公式サイト|パナソニック ヒーターレス気化式加湿機 FE-KXS07
バルミューダ Rain
タンクレス構造を実現した美しい加湿器。乾燥した空気を酵素フィルターに取り込み、細菌を分解。清潔になった空気を加湿して送り出してくれます。人が快適だと感じられる約50%の湿度を実現!
出典 公式サイト|バルミューダ Rain
ダイソン ハイジェニック ミスト
細菌の温床となり得るスポンジやフィルターがなく、衛生的。エアマルチプライアーテクノロジーで加湿された空気を均一に素早く静かに送り出します。 8畳程度の部屋におすすめです。
出典 公式サイト|ダイソン ハイジェニック ミスト
アイリスオーヤマ 加熱式加湿器 SHM-4LU-G
水をヒーターで加熱し、熱殺菌された蒸気で加湿。市販のアロマオイルで、加湿しながら香りも楽しめます。デスクにも置けるコンパクトサイズながら、洋室なら約11畳に対応。とにかく低価格コスパ高がgood!
出典 公式サイト|アイリスオーヤマ 加熱式加湿器 SHM-4LU-G
寝室向け加湿器のおすすめ
就寝時や起床時に部屋を快適に潤してくれる寝室用加湿器のおすすめをご紹介。有名メーカーから、人気のど飴メーカーの加湿器も!
ダイニチ HDシリーズ HD-3017
業界トップの静かさを実現した人気モデル。のど・肌加湿機能は部屋の温度に合わせて運転をコントロールしてくれるスグレモノ。また、「気化式」と「温風機化式」を自動で切り替えてくれるので、電気代のムダを抑えてくれます。
出典 公式サイト|ダイニチ HDシリーズ HD-3017
パナソニック 加湿器 FE-KFS05
木の葉がふれあう音より静かな「静かモード」が眠りを妨げない静音で就寝中も心地よく潤い快適。入眠時はごく静かに加湿し、おやすみ中は加湿量をアップ!周りが濡れない気化式タイプです。
出典 公式サイト|パナソニック 加湿器 FE-KFS05
象印 スチーム式加湿器 EE-RN35
清潔な蒸気のスチーム式加湿器。沸騰させたきれいな蒸気を、約65℃まで冷ましてお部屋を加湿。沸騰音を軽減するセーブモードもあります。チャイルドロック、ふた開閉ロック、転倒湯もれ防止構造のトリプル安心設計も◎
出典 公式サイト|象印 スチーム式加湿器 EE-RN35
KAZ VICS スチーム式加湿器 V750
のど飴でお馴染みのVICKSとKAZ社のコラボで生まれた、暖かく清潔な蒸気で乾いたお部屋を潤すスチーム式加湿器。タンク容量が4Lと大型のため、就寝中も安心。弱設定で約26時間の長時間使用も可能です。
出典 公式サイト|KAZ VICS スチーム式加湿器 V750
TWINBIRD パーソナル加湿器 SK-4974W
加湿しながら香りが楽しめるアロマトレー付のコンパクトタイプは超リーズナブルで超コスパ高!操作も簡単で、タンクに水をセットして、スイッチを入れるだけでOK。「冬場はコレが必須!」と口コミでも高評価多数。
出典 公式サイト|TWINBIRD パーソナル加湿器 SK-4974W
一人暮らし向けコンパクトな加湿器のおすすめ
一人暮らしやワンルームなら、場所を取らないコンパクトサイズの加湿器がおすすめ。しかも安いのに機能バッチリなタイプが絶対!ここでは、男女問わず、一人暮らしにおすすめの加湿器をご紹介します。
シャープ HV-H30
プラズマクラスター搭載ながらお手頃価格。浮遊カビ菌を除菌し、ウイルスの作用を抑え、消臭もバッチリ。温度と湿度のWセンサーが室温に合わせてエコ運転。電力のムダ使いも抑制してくれます。
出典 公式サイト|シャープ HV-H30
Miserwe アロマ加湿器
550mlの容量で15時間以上の連続運転も可能。超音波式のため長時間、スムーズに加湿してくれます。また、アロマディフューザーとしても大活躍。木目調のおしゃれなデザインもインテリアに最適!
エニープロ 超音波式加湿器
1時間に33mlの水を噴霧することで部屋の乾燥を防ぎ、お肌や喉を守ってくれます。また、好みなアロマオイルで香りを楽しむことができるディフューザーでリラックス効果も!見ているだけで幸せな気分になれるルックスはプレゼントにもピッタリ。
オフィスやデスクワークにおすすめな卓上加湿器
オフィスや自宅でのデスクワークではコンパクトな卓上加湿器が大活躍!メーカーもタイプもバリエーション豊かな加湿器の中から、人気の卓上タイプを紹介します。
Joyhouse ミニ超音波式加湿器
高さ133mmのペットボトルサイズは超音波式の超微粒ミストで素早く効率的に加湿してくれます。超音波振動は音も静かなのが特徴。安くて人気も高く、USBポート搭載なので車用にもおすすめ。
Beyeah 加湿器 LG2600mAh
超音波式による超微細ミストが魅力!小さいボディにも関わらず、ナノレベルのミストが周囲をしっかり加湿してくれます。また、リチウム電池内蔵のため、フル充電後、コードレスで使用可能。水漏れ防止機能は車の運転中も安心。
モダンデコ 加湿器JUN
3Lの大容量タンクと超音波式+ヒーターで加湿効率抜群。卓上加湿器としてだけではなく床置き型としても使えます。口コミでは「2台買いしてる」「お値段以上」と話題!
ハイブリッド加湿器のおすすめ
スチーム式・気化式など2つの機能を併せ持ったハイブリッド式は安全性も加湿力も高い上、衛生的。ここでは高性能でおすすめのハイブリッド加湿器を紹介します。
ダイニチ RXシリーズ HD-RX517
ハイブリッド式の心臓部分ともいえるモーターはサイクル制御により、設定湿度と現在湿度に合わせて送風量をきめ細かくコントロール。最適な静かさと電力により、省エネ運転を可能。eco運転時の1ヶ月の電気代は加湿量500mL/hクラスで約71円!
出典 公式サイト|ダイニチ RXシリーズ HD-RX517
シャープ HV-H55
幅約27cmで、ほぼA4サイズの設置面積ながらプラズマクラスター7000搭載。上から、トレーから、どっちも給水で水のつぎ足しがカンタン。エコモードとヒーターレスでさらに省エネに。
出典 公式サイト|シャープ HV-H55
コロナ ハイブリッド式加湿器 UF-H5018R
ママの声から生まれたハイブリッド式加湿器。水を浸透させた加湿フィルターに温風を当てて、湿った風を出して加湿。霧や蒸気が吹出さないので、赤ちゃんが触ってもヤケドの心配なし。電気代はスチームファン式の約47%とお得!
モダンデコ SUNRIZE ハイブリッド加湿器 viz
超音波式+ヒーターのハイブリッド加湿方式を採用。 スマートボディでも4.4Lの大容量。遠隔操作可能なリモコン付なので、離れた場所からでも操作できるのが嬉しい。1万円以下でこのスペックはおすすめ!
赤ちゃんの寝室におすすめの加湿器
空気の乾燥で困るのは大人だけでなく、赤ちゃんも同じ。安全で衛生的な加湿器で赤ちゃんを守りたいもの。快適湿度を保てて赤ちゃんの寝室におすすめの加湿器を紹介します。
noiri 自然気化式加湿器 北欧の森Forest
電気を使わず自然気化で潤すECOな加湿器。オフィス、ベッドサイド、小さなお子様のそばにもおすすめです。自然蒸発量はコップ一杯のおよそ30倍。
出典 公式サイト|noiri 自然気化式加湿器 北欧の森Forest
ボルネード EV100-JP
加湿に時間がかかるといわれる気化式ですが、サーキュレーター効果で加湿効果が部屋の隅々まで行き渡ります。また、暖房によりできた天井の暖気をサーキュレーターが足元に降ろしてくれる効果も。
出典 公式サイト|ボルネード EV100-JP
KAZ VICKS 気化式加湿器 V3700
可愛いボディながら容量4Lで13時間連続運転可能。気化式のため加湿しすぎず、経済的。本体上部のスターリーナイトプロジェクターは天井に7色の星空を映し出してくれます。
出典 公式サイト|KAZ VICKS 気化式加湿器 V3700
※当記事に掲載している価格等の商品情報は、記事公開時のものとなります。
文/太田ポーシャ
こちらの記事も読まれています