
犬や猫との暮らしを盛り上げる最新のペットグッズが面白い。@DIMEからおすすめの6商品を厳選して紹介しよう。
進化するペットグッズ
国内初!愛犬の最高血圧、最低血圧、脈拍が測定できるエルデの家庭向けペット用血圧計「PES-1700」
エルデは、一般家庭向けペット用血圧計PES-1700をネットショップ、動物病院、ペットショップなどで発売した。 この商品は資格不要、誰でも購入、利用できる犬・猫用のデジタル式血圧計。専用腕帯(カフ)を前足、後ろ足、尻尾のいずれかに装着し、本体の測定開始ボタンを押すだけで最高血圧、最低血圧、脈拍が測定できる。
【参考】https://dime.jp/genre/805565/
床に置いてファスナーを開ければハウスに変身!猫ちゃんとのお出かけに便利なバックパック「パエナ」
アニコム損害保険の「2018年のペットにかけた費用(年間支出)調査」によると、2017年と比較して猫にかける交通費が222.8%増加し、猫とお出かけする機会が増えているようだ。 猫とお出かけするときは、飼い主の両手がフリーになるリュックがオススメ。コンビの「バックパック パエナ」は、ネコちゃんとのお出かけに最適なリュックタイプのキャリーバッグで、出入り口はファスナー式で猫が飛び出しにくい優れものだ。
【参考】https://dime.jp/genre/783090/
おしゃれでリーズナブル!愛するペットがもっと可愛く映えるイケアの人気ペット用品シリーズ「ルールヴィグ」
イケアの人気ペット用品シリーズ「LURVIG/ルールヴィグ」にキュートな新商品が加わった。 ペットは暮らしを共にするパートナー。その可愛らしい癖や天真爛漫さで私たちの日々に喜びをもたらしてくれる。 そんな彼らの暮らしが快適で安全でハッピーであるよう、最高の環境にしてあげたい。 「LURVIG/ルールヴィグ」は、「ペットは、家族だから」をコンセプトにペット視点でデザインされている。
【参考】https://dime.jp/genre/783288/
おしっこの量や回数、トイレの滞在時間などの測定ができるスマートねこトイレ「toletta2」
ハチたまは「世界猫の日」に合わせ、『toletta2』の先行販売を開始した。 ねこは泌尿器疾患にかかりやすいため「おしっこ」の情報を管理することはとても大切だ。「toletta2」では、従来の機能にあったねこの体重やトイレの滞在時間などに加え、新たに「おしっこ」の量・回数を測定する機能を追加した。
【参考】https://dime.jp/genre/754536/
スマホでハウス内の温度が調整できるIoTペットハウス「スマート・ペットハウス・コージー」
IoTショールーム「+Style(プラススタイル)」から犬や猫のベッド環境を快適にする「スマート・ペットハウス・コージー」(出品者:ダッドウェイ、 メーカー:PETKIT)が登場した。 スマート・ペットハウス・コージーは、 スマートフォンアプリ「PETKIT」によりペットハウス内の温度を調整できるペットのためのスマートハウス。
【参考】https://dime.jp/genre/707890/
ワンちゃんも猫ちゃんも留守番が楽しくなる!?楽しく遊ばせながらおやつを与える不思議なロボット「Varram ペット・フィットネス」
「Varram ペット・フィットネス」は、ワンちゃんも猫ちゃんも大喜び! 楽しく遊ばせながらオヤツが与えられるお友達ロボットです。 「Varram ペット・フィットネス」は……スマホアプリと連動して、ペットたちが楽しく遊べるように、感知センサーを活用し、自立航行して誘導してくれる、驚きのロボットです。開発にあたっては、動物行動心理専門の獣医師とタッグを組んでいますので、こういったロボットに慣れていない動物でも、わりと早めに親しめるようになっています。「Varram ペット・フィットネス」は、正に「ペットとその家族のためのロボット」と言っても過言ではありません。
【参考】https://dime.jp/genre/699359/
構成/DIME編集部