
成田空港の深夜利用がもっと快適に
成田国際空港は、夜間飛行制限変更に伴う路線誘致のほか、増加する深夜時間帯の利用者のために、空港内店舗の営業時間延長や深夜アクセスの確保に向け関係者と協議してきた。
そして交通事業者から空港アクセス拡充が発表されることに合わせ、2019年冬期スケジュール(10月27日~)以降の成田空港の深夜フライト・空港内店舗の営業時間延長・空港アクセス拡充の概要が公開された。
深夜フライトの概要
国内、アジアの短距離路線から、中東等の長距離路線まで、多方面のネットワークを提供。
空港内店舗営業時間延長の概要
最終便の出発まで、利用者を日中と遜色ない商空間でお迎えできるよう、免税店・物販店・飲食店を延長。到着の利用者に対しては、24時間営業のコンビニエンスストアに加え、到着時免税店、手荷物宅配カウンターなど、到着後に必要なサービスについて延長する。
空港アクセス拡充の概要
・スカイライナーの日中時間帯の20分間隔運行化・23時20分成田空港発の新設(京成電鉄)
・24時以降に成田空港を出発する終電の新設(京成電鉄)
・23時45分成田空港発の成田線臨時運行(JR東日本千葉支社)
・24時前後に成田空港を出発する幕張新都心及び東京行高速バスの新設(京成バス)
また、深夜時間に空港の利用者のニーズに応えるため、終電以降に成田空港を出発する東京・新宿方面へのバスアクセス拡充について、現在バス事業者が検討中している。
構成/ino