
【この冬の注目スマホ動画レビュー】関連記事を@DIME記事の中から4本を厳選して紹介。
この秋冬注目のスマホ動画レビュー
ついに上陸!ディスプレイが折りたためる話題のスマホ「Galaxy Fold」の実力をチェック
「スマートフォンの画面はちょっと狭い」「タブレットは持ち運ぶには大きすぎる」そう考えている人のために生まれた端末がサムスンの「Galaxy Fold」だ。まるで紙のようにディスプレイを折りたためる夢のようなスマートフォンがついに日本でも発売になった。KDDIから「Galaxy Fold SCV44」のモデル名で10月25日から販売が始まっている。
【参考】https://dime.jp/genre/796266/
動画で解説!ハイエンドなのに世界最軽量クラスの6.4インチスマホ「AQUOS zero2」
シャープのスマートフォンといえば日本ならだれもが知っている国民機の一つ。特にディスプレイ性能に拘った製品が多く、AQUOSシリーズは安心して買えるスマートフォンだ。近年では台湾の鴻海グループの資本下に入ったものの、日本向けには引き続き積極的にスマートフォンの展開を行っている。
【参考】https://dime.jp/genre/786355/
おサイフケータイと防水対応で3万円台!OPPOの最新スマホ「Reno A」のコスパ最強説を検証
OPPO(オッポ)といえば楽天モバイルやSIMフリースマートフォン市場に海外のヒットモデルを次々と投入しているメーカーだ。2019年に入ってからはデジタルズームで60倍という驚異の望遠カメラスマートフォン「Reno 10x Zoom」も発売。日本ではまだメージャーメーカーとは言えないが、低価格モデルだけではなくハイスペックなスマートフォンも展開しているのである。
【参考】https://dime.jp/genre/802924/
大画面なのにコンパクト!片手で操作できるハイスペックスマホ「Xperia 5」の使い勝手を検証
ソニーモバイルのXperiaシリーズの2019年秋冬モデル「Xperia 5」はすでに発売中の「Xperia 1」と同じ21:9のシネマワイドディスプレイを採用しつつ、ディスプレイサイズを6.1インチと小型化したモデルだ。本体サイズは158 x 68 x 8.2ミリ、70ミリを切る横幅のサイズは最近のスマートフォンの中では極めて狭い。ちなみにグーグルの「Pixcel 4」の横幅は68.8ミリでほぼかわらないが、ディスプレイは5.7インチでXperia 5よりも小さいのだ。
【参考】https://dime.jp/genre/800238/
構成/DIME編集部