
"大人の街"として知られる恵比寿には、そのイメージを裏切らない寿司の名店が多い。本記事では、恵比寿で人気の寿司店を紹介する。各店の看板メニューや素材へのこだわりに注目してみよう。
【目次】
ランチが人気の恵比寿の寿司店
はじめに、ランチメニューも人気がある恵比寿の寿司店を紹介する。ランチメニューを提供している時間をチャックしておこう。
寿司文
寿司文は、昭和31年創業の老舗寿司店。昔ながらの趣ある店内では、鮮度にこだわる絶品寿司を堪能できる。お昼の時間帯は、「上握り」をはじめ「鮭いくら丼」「上ちらし」などのメニューがリーズナブルに楽しめるのが魅力。おすすめは、海鮮ばらちらしの「えびす丼」。
すし京辰 恵比寿店
すし京辰 恵比寿店は、アトレ恵比寿6階にある気軽に立ち寄れる寿司店。11:00〜16:00の時間には、握りセットや海鮮丼などのランチメニューが用意されている。追加でお寿司を単品注文するのもおすすめ。
出典 公式サイト|すし京辰 恵比寿店
鮨 くりや川
鮨 くりや川は、伝統的な江戸前握りが堪能できる寿司店。大人の隠れ家的な雰囲気の漂う店内では、水・土の12:00〜14:30の時間に「お昼のおまかせコース」が楽しめる。ちょっと贅沢なランチ、お昼の会食に最適。
出典 公式サイト|鮨 くりや川
恵比寿の高級寿司店
ここでは、特別な日に訪れたい恵比寿の高級寿司店を紹介する。デートや接待で使えるお店を探している方は、参考にしてほしい。
鮨しのぶ
鮨しのぶは、銀座・恵比寿で修行を積んだ店主が2017年にオープンさせた寿司店。店内は高級感のある洗練された空間だが、肩肘を張らずに食事が楽しめる。同店の鮨は、白酢と少なめの塩を使うシャリを空気を含むように握るのが特徴。とろけるような食感の「イカ」は、訪れたら必ず注文したいメニューの一つ。
出典 公式サイト|鮨しのぶ
松栄(まつえ) 恵比寿本店
松栄(まつえ) 恵比寿本店は、丁寧な手仕事とネタの鮮度にこだわる寿司店。毎朝仕入れる新鮮なネタを、職人の丁寧な手仕事で提供している。旬のネタを味わいたいなら、おまかせコースもおすすめ。2名から12名まで利用できる、掘りごたつの完全個室あり。デートや接待での利用におすすめ。
出典 公式サイト|松栄(まつえ) 恵比寿本店
鮨屋 小野
鮨屋 小野は、厳選食材を使う本格江戸前寿司が堪能できる名店。素材はもちろん、店内の雰囲気やグラスなどにもこだわりを感じる。大トロの炙り・山葵を手巻きにする「小野スペシャル」は、訪れたら必ず注文したいメニューの一つ。
出典 公式サイト|鮨屋 小野
鮨 竹半 若槻
鮨 竹半 若槻は、先代からの江戸前鮨の心と技を守り続ける寿司店。塩や酢で締める・蒸す・煮る・漬け込むなど、素材ごとに旨味を最大限に引き出す工夫が施される。JR恵比寿駅西口から徒歩5分。
出典 公式サイト|鮨 竹半 若槻
鮨染井金平 恵比寿
鮨染井金平 恵比寿は、カジュアルな雰囲気の寿司店。毎朝、全国各地から天然素材を仕入れ、日ごとに最良の食材を使った鮨を提供してくれる。焼き物や煮物、お酒と合うおつまみメニューも豊富。
出典 公式サイト|鮨染井金平 恵比寿
安くて美味しいと評判の寿司店
最後に、コスパの良さに定評のある寿司店を紹介する。リーズナブルに、満足度の高い寿司を堪能しよう。
八兵衛
八兵衛は、旬の食材をリーズナブルに堪能できる寿司店。ネタは厚め・大きめで、シャリは小さめ。恵比寿駅から徒歩5分とアクセスも良く、翌朝5時まで営業しているのも嬉しい。
寿司居酒屋 あげまき
あげまきは、食の安全にこだわる寿司居酒屋。豊洲から仕入れる新鮮な魚介が楽しめる寿司はもちろん「創作いなり」や「グルテンフリー天ぷら」も人気がある。「粕取り焼酎ハイボール」と一緒にいただくのがおすすめ。
出典 公式サイト|寿司居酒屋 あげまき
※当記事に掲載している料金等の情報は、記事公開時のものとなります。
文/oki